普通免許ドライバーに対応した荷台デザイン!? 今夏発売予定・いすゞエルフmioは上モノの発想も新しい!!

普通免許ドライバーに対応した荷台デザイン!? 今夏発売予定・いすゞエルフmioは上モノの発想も新しい!!

 普通免許で運転できるいすゞの小型トラック「エルフmio(ミオ)」は、今夏にも本命・ディーゼルモデルの発売を予定している。このほどいすゞが公開したエルフmioベースの俗にいう「ハコ車」は、普免ドライバーが物流の一翼を担っていく時代における、驚きの発想の1トン積み配送用トラックだった。

文・写真/トラックマガジン「フルロード」編集部

サイズは同等だが大幅に軽いエルフ

ジャパントラックショー2024で公開されたエルフmioドライバン完成車「軽量バン」。キャビンと荷台のハコ(バンボディ)の側面の段差が小さいスタイルをもっている
ジャパントラックショー2024で公開されたエルフmioドライバン完成車「軽量バン」。キャビンと荷台のハコ(バンボディ)の側面の段差が小さいスタイルをもっている

 いすゞエルフといえば、日本でもっとも使われている小型トラックだ。その大半は「2トン車」と俗称されている積載量2~3トンクラスで、かつては普通運転免許があれば運転できたが、現行免許制度(2017年3月12日以降の免許取得者)から、準中型免許以上の運転資格が必要になっている。

 エルフmioは改正免許制度に対応すべく、「現行の普免で運転できるエルフ」として開発されたクルマで、車格的には積載量1トンクラスとなる。

 エルフmioのシャシー本体サイズは、実はエルフ2トン車(の標準キャブ・標準ボディ仕様)とあまり変わらないが、車両総重量(GVW)は3.5トン未満で、2トン車のGVW5トンまたは6トンより大幅に軽くなっている。普免で運転できるクルマが、GVW3.5トン未満に限られるからだ。

小トラでもっともメジャーなバン型車

 いっぽう「ハコ車」というのは、直方体の荷台を載せたトラックの俗称で、フォーマルな業界用語では「バン型車」と呼ばれる特装車のひとつである。

 バン型車はさらに様々なタイプに分かれており、2トン車の場合、スチール/アルミ混合の骨格にアルミ外板を張った箱形ボディとリア観音ドアを備えた、「一方開ドライバン」という荷台形態がメジャーである。このリア一方開に加えて荷箱側面にドアを追加したものも普及している。

 ドライバンという荷台は、小口宅配業務や商品・製品の配送業務、原材料・資材の運搬業務といった、物流および輸送用途で大量に用いられている。また、レンタカーとして一般的に貸し出されるのもドライバンで、非常に身近な「働くクルマ」だといえる。

 そしてエルフmioは、そういう身近な2トン車ベース・バン型車の一部を置き換えることを想定したクルマである。遠からず多数派となるオートマ限定普免ドライバーでも運転できるトラックは、将来の経済活動や生活面において、必要不可欠になると考えられているからだ。

次ページは : AT普免ドライバーを考慮した新発想「軽量バン」

最新号

【特集】誌上開催!! ジャパントラックショー2024 フルロードvol.53 本日(6/10)発売!!

【特集】誌上開催!! ジャパントラックショー2024 フルロードvol.53 本日(6/10)発売!!

自動車雑誌ナンバーワンの「ベストカー」が自信をもってお送りする本格派のトラックマガジン!! 5月9日…