ハチロクとクンロクって何?
海コンの大きさと種類について、「もう一回ちゃんと教えて!」というリクエストがフルロード編集部の方に来たようなので、あらためてお伝えしたいと思います。
一口に「海上コンテナ」と言っても、日本国内を走るれるものは長さが2種類、高さが2種類、コンテナタイプは自分が把握してるだけで5種類くらいあります。詳しく書きますと、長さは、40フィート(約12.2m)と、20フィート(約6.1m)の2種類。高さは、8・6=ハチロクと呼ぶ8フィート6インチ(約2.6m)と、9・6=クンロク、もしくは「ハイキューブ(High Cube)」とか「背高コンテナ」なんて呼ばれる9フィート6インチ(約2.9m)の2種類。実際のコンテナの高さはこの数値なんですが、コンテナ専用シャーシに載っけて陸送する場合は、ハチロクで約3.8m、クンロクで約4.1mとなり、「線路や道路の高架の桁下で海コンが引っ掛かってるよ」みたいな事故は、大体がクンロクのコンテナです(汗)。
オンシャのクンロク(左)とハチロク
まぁこの件に関しては、法律的な問題もあるんで、自分からどーこー言えませんが、海コン運転手自身の高さに対する自覚は当然のことながら、事前に「この先、クンロクが通れないポイントがあるよ。ホントに当たる! ムリムリ」ってな標識を出しておいてくれると、そーゆう事故が減るんじゃないかなぁなんて思ってます(笑)。
ヒロさんのブログのURL
http://ameblo.jp/trailer/