2023年5月24日〜26日まで東京ビッグサイトで開催された「2023NEW環境展」。4年ぶりの出展となる特装車大手、新明和工業は3台の特装車を出品した。なかでも注目は参考出品のEVダンプトラック。ここでは同車両を中心に、同社の出品車両を紹介するぞ。
文・写真/トラックマガジン「フルロード」編集部
既存の軽トラ用コンポーネントでEVダンプを成立
参考出品のEVダンプトラックはHWエレクトロとのコラボレーションで実現したもの。既存技術とEVとのマッチングを検証することを目的とした技術検証用車両として開発されたもので、既存技術をアレンジすることでEVに対応しているのが特徴。スペック等は未公開である。
ベース車両の「エレモ」には、軽自動車の「エレモK」、小型貨物車(4ナンバー)の「エレモ」、普通貨物車(1ナンバー)の「エレモL」の3種類があるが、今回は4ナンバーモデルを採用。架装にあたって一部シャシー側機器の搭載位置を変更しているが、フレーム補強等は行なっていないという。
荷台は既存の軽トラ用コンポーネントをアレンジしたもので、エレモに合わせて荷台を長くしている以外は軽トラ用とまったく同じ。いっぽう、エレモと日本の軽トラではシャシーフレームの形状や組幅がまったく異なるため、サブフレーム(シャシーフレームと荷台の間にある荷台用のフレーム)は専用となる。
ダンプシリンダーは軽トラ用をそのまま流用。4ナンバー車に対して軽トラ用ではパワーが不足するのでは? と思うかもしれないが、エレモの積載量は軽トラの350kgより小さい300kgなので、まったく問題ないという。
ダンプ機構も軽トラとまったく同じで、12Vバッテリーの電気で油圧モーターを回して駆動。操作は運転席ハンドル右側のトグルスイッチで行なうが、デザイン等は暫定的なものという。トグルスイッチは左側がON/OFF切り替えで、右側は上下に押し続けて動かす。
なお、エレモは中国製。今回の車両開発では単なる架装物とEVの技術マッチング以外にも、昨今急増している海外製小型商用EVのシステムのメカニズムへの理解や、荷台を架装することによる強度確認などのデータも収集も行なわれたそうだ。
性能&機能を大幅アップした水封式強力吸引車の新機種
真空ポンプで下水道や側溝の汚水、建設現場の汚泥等を吸引する強力吸引車は、いわば走る掃除機。水封式のクリーンキュームは子会社の東邦車輛が旧東急車輛時代に開発したものが長らく販売されてきたが、2022年3月に新型(展示車)が発売された。
新型は、心臓部の真空ポンプを変更し、吸い込む風の量をアップ。さらに集塵装置の改良や回路(空気が通る道)の設計変更で約350kgの軽量化を実現。市場の積載量アップの要望に応えた。
また、装置の軽量化と同時にコンパクト化も図り、装置全長を約300mm短縮。これによりGVW22トン車級で一番ホイールベースが短いシャシーへの架装が可能となり、取り回しも良くなった。強力吸引車は都市部でも活躍しているので、こうした改良はユーザーから歓迎されるだろう。
このほか女性ドライバーの増加を意識して操作系を従来のレバー式からボタン式に変更されている。
コメント
コメントの使い方