建設用の特装トラックもバッテリーEVに! ダイムラーが建設業界向けのソリューションを披露 【バウマ2025】

ダイムラーグループの三菱ふそうも出展

建設用の特装トラックもバッテリーEVに! ダイムラーが建設業界向けのソリューションを披露 【バウマ2025】
FUSOの「eキャンター」3ウェイティッパー(ダンプ)

 三菱ふそうはダイムラーの子会社だが、欧州向けに「FUSO」ブランドを展開しており、バウマには新型キャンターとBEVのeキャンターを出展する。

 新型eキャンターは2024年のアップデートで快適性・安全性を強化した。マイラー製の3方開ダンプを架装する展示車両は、荷台を傾斜する動力を機械式PTO(mPTO)により取り出している。

 展示車は搭載するバッテリーが従来より少ない「Sバッテリー」モデルで、航続距離が70kmと短くなる半面、積載量は大幅に増える。欧州向けのeキャンター7.49トン・Sバッテリーは今年追加された構成だという。もちろん従来のバッテリー構成(航続距離は最大200km)も用意されている。

 またディーゼルエンジンの小型トラックとして平ボディ/クレーン架装のキャンターやパルフィンガー製のロールオフティッパーモデルなどを展示する予定だ。

【画像ギャラリー】ダイムラーグループのバウマ出展車を画像でチェック!(14枚)画像ギャラリー

最新号

【特集】いすゞエルフミオ フルロードvol.56 本日(3/10)発売!!

【特集】いすゞエルフミオ フルロードvol.56 本日(3/10)発売!!

 自動車雑誌ナンバーワンの「ベストカー」が自信をもってお送りする本格派のトラックマガジン!!  今号…