将来のトラック燃料・水素の供給源になれるか!? 日本が技術研究でリードする「高温ガス炉」とは?

将来のトラック燃料・水素の供給源になれるか!? 日本が技術研究でリードする「高温ガス炉」とは?

 将来のトラックの動力源として、燃料電池(FC)や水素エンジンが期待されています。しかし、燃料の水素を大量かつ安価に入手するのはまだまだ難しく、普及には程遠いのも事実。ただ一つブレークスルーとなりうるのが、高温ガス炉を使って「水から水素をつくる」ですが、このほど都内で開催された展示会「SMART ENERGY WEEK」で、それがいつ実現するのかを取材しました。

文/緒方五郎(商用車ライター)
写真/トラックマガジン「フルロード」編集部

クルマはできても安い水素はない

日本では大型FCトラックの実証運行が始まっているが、水素燃料の供給はごく限られている
日本では大型FCトラックの実証運行が始まっているが、水素燃料の供給はごく限られている

 トラックの脱炭素化・脱化石燃料化で、燃料電池自動車(FCEV)や水素エンジン車が期待されているのは、EV以上の航続距離と積載量が確保できるためです。

 FCEVは水しか排出しないので最もクリーン、水素エンジン車は排気ガスを出すものの、ディーゼル車に近い使い勝手が得られます。しかし、それ以前に肝心の燃料が入手しにくく、しかも軽油より高い(ガソリン相当)といわれており、仮に水素を使うトラックが実用化されても、燃料があまり実用的ではないのが実情です。

 水素が高価な理由は、いまの水素(グレー水素、CO2を放出しなければブルー水素)の原材料が天然ガス、石炭などの化石燃料で、さらに製造段階でも化石燃料を使うためです。製造段階に太陽光発電などの再生エネルギーを使う例(グリーン水素)もありますが、生産量はごく限られたものになります。

 それでは、水素は化石燃料や工場の副生成物からしか得られないのでしょうか? 答えはノー。水素原子2個と酸素原子1個が結合したH2O、すなわち水を熱分解すれば水素が得られます。ですが、そのためには巨大なエネルギーが必要ゆえに、水から水素を大量生産することは、きわめて困難なのです。

次ページは : 高温ガス炉とは

最新号

ナニワの海コンお姉さんが赤裸々に描く問題作!! 君知るや女子の気苦労

ナニワの海コンお姉さんが赤裸々に描く問題作!! 君知るや女子の気苦労

ナニワの海コンお姉さんを自称するゆでさん。今では 同じ海コン仲間の男性ドライバーと、時には丁々発止と渡り合い、時には和気あいあいと語り合う立派な海コンドライバーに……。そんなゆでさんにも人知れず嘆かざるを得ない女子の気苦労がありました。