大雪によるトラックの立往生を何としても減らしたい! 物流ストップを招くスタックからの緊急脱出用具を国交省が募集中!

大雪によるトラックの立往生を何としても減らしたい! 物流ストップを招くスタックからの緊急脱出用具を国交省が募集中!

 近年、大雪により道路上に閉じ込められる大規模な車両滞留(立往生)が毎年のように発生している。雪による立往生はドライバーの心身を疲弊させるだけでなく、物流が麻痺することで生活や産業にも影響を与える。

 短期間・集中的な大雪が増え、またコロナ禍を経て人々が道路輸送への依存を高めるなか、そのリスクはかつてなく高まっている。

 災害対策基本法の改正により道路管理者が立往生車両を移動させることが可能になったのが2014年だった。2018年の大雪後に国交省が委員会を設置し、冬季の道路交通を確保するための基本的な考え方を従来の方針から大きく転換した。

 しかしその後も立往生が相次いだため、2021年に委員会の中間とりまとめが改定され、再度、方針転換した。行政は現在、タイムラインの作成とそれに基づく予防的通行規制・集中除雪、ドライバーへの周知、運送会社への指導、荷主企業への協力要請などの取組を強化している。

 雪による立往生車両は、その7割が大型車とされる。また、タイヤは冬用タイヤを履くものの、チェーンを装着していない車両がその内の8割以上を占めるという。雪が降ってもトラックを止められない事情があるなら、雪への備えは必須だ。

 同時に、一般消費者や荷主企業を含めて、大雪時の物流をどうするのかというコンセンサスを形成することも重要だ。本格的な雪のシーズンを前に、雪と物流について考えたい。

文/トラックマガジン「フルロード」編集部、写真/フルロード編集部、国土交通省、ダイムラー・トラック

【画像ギャラリー】大雪と戦うトラックを画像でチェック!(9枚)画像ギャラリー

雪に弱い大型車

 国土交通省が大雪でスタックしたトラックを早急に移動させるための「緊急脱出用具」の募集を行なっている(2022年10月28日まで)。調達可能なものについては、今冬にも試行的に導入する。

 大雪による大規模な車両滞留(いわゆる「立往生」)は、この数年の間に多発しており、中には解消までに数日間を要するケースもある。特に、雪に弱いとされるワンデフ車やセミトレーラ連結車、駆動軸(後輪)にトラクションが掛かりにくい空荷の大型トラックが立往生の原因として指摘されている。

大雪によるトラックの立往生を何としても減らしたい! 物流ストップを招くスタックからの緊急脱出用具を国交省が募集中!
雪によるスタックが発生しやすい大型車。国交省のパンフレットより

 実際に2020年の国道での立往生車両のうち、74%が大型車だった。その大部分(82%)は冬用タイヤを装着するもののチェーン未装着の車両だ。また半数近くはそもそもチェーン自体を用意していない「不携帯」だった。

 行政としてもトラックドライバーに対し、冬用タイヤやチェーンの装着を徹底することを呼び掛け、チラシやパンフレットでの周知を行なっている。いっぽうで、除雪作業の支障となるスタック車両(中・大型車)を移動させる手段として「緊急脱出用具」の募集を開始したという次第である。

 募集しているのは「タイヤに装着する用具で、ジャッキアップ不要で容易かつ短時間に装着が可能であり、脱出効果が期待されるもの」としており、既存の用具だけでなく開発中のもの(2年程度以内に実用化が見込まれるもの)であっても応募可能。

 必要であれば北陸地方整備局管内で評価・検証を行ない、応募者と協議を行なった上で選定された用具の一覧表を公開することも予定する。国交省は、雪による滞留解消のための用具の選定であり、企業や大学等の製品・技術の認定を目的としたものではないとしている。

次ページは : 冬季道路の考え方を転換させた平成30年の大雪

最新号

【特集】三菱ふそう新型スーパーグレート フルロードvol.54 本日(9/10)発売!!

【特集】三菱ふそう新型スーパーグレート フルロードvol.54 本日(9/10)発売!!

 自動車雑誌ナンバーワンの「ベストカー」が自信をもってお送りする本格派のトラックマガジン!!  今号…