日本全国あちこちを走り回るトラックドライバーは、今では携帯電話が必須アイテムとなっている。また、業務では通信機能を備えたIoT(モノのインターネット)機器に頼ることも多い。
そうした中、今年7月2日には大手キャリアのKDDI(au)に通信障害が発生し、音声通話・データ通信ともに約2日間にわたって使えなくなる事態となったことは、まだ記憶に新しい。
あの日は物流の現場も大混乱だった。実際にドラックドライバーにはどのような影響があったのか? 現役ドライバーの鰻さんにその実情を聞いた。
文/トラックドライバー鰻さん 写真/フルロード編集部
【画像ギャラリー】通信障害が起きれば混乱必至!! 最新トラックはさまざまな通信機器でつながっている(10枚)画像ギャラリー通信障害で会社や荷主に連絡できない!!
7月2日発生した「au通信障害」から、4カ月。通信障害から他キャリアに乗り換えた方もいることでしょう。
当時は通信障害の影響受け、大変だったドライバーさんも多かったのではないでしょうか? 実際、報道された通り物流をはじめいろいろなところに影響が出ました。
ドライバー仲間からも、「会社貸与携帯や個人名義で仕事使用の携帯がauで、会社・荷主に連絡がとれない」「倉庫の順番待ちの連絡ができないから、寝てられない。倉庫近くで待っていなきゃならない」などの話を聞きました。
通話だけではなく、ネット環境も影響があって、遠隔地アルコールチェック用のスマホがauで通信ができないというドライバーもいました。
しかもその端末は、会社貸与品で利用制限があり、デザリング設定不可で大変困ったようです。
トラックにもさまざまな通信機能が搭載されている
アルコールチェック以外にも、最近はトラックにも通信機能がつき、車両の位置や運行状況、IP無線、デジタコも通信型が主流になってきてます。
これからはIoTを活用し、物流の効率化、ドライバー不足対策、長時間労働の削減と、ますます通信ネットワークを使うことが多くなってくると思います。
ドライバーは仕事柄、現場や移動中にも連絡を取り合うことも多いと思います。
それこそ、1G・アナログの自動車電話・ショルダーフォン時代から、長期に使ってるドライバーさんも少なくないと思います。
昔は圏外で繋がらないことも多くありましたが、今は圏外になることの方が珍しく、いつでもどこでも繋がり便利になりました。障害が起きてしまうと、仕事にもかなり影響が出てしまいます。
auの大規模障害後も、ドコモ・ソフトバンク・楽天モバイルの各社も、通信障害が発生しました。まずは、通信障害が起きないように、再発防止策を各社しっかり立ててほしいです。また、ローミングなど、障害時対策を早急にしてほしいと思っています。
【画像ギャラリー】通信障害が起きれば混乱必至!! 最新トラックはさまざまな通信機器でつながっている(10枚)画像ギャラリー
コメント
コメントの使い方