今度こそ「ディーゼル車禁止令」となるのか!? 欧州当局がトラック・バス・トレーラのCO2排出量規制で暫定合意

今度こそ「ディーゼル車禁止令」となるのか!? 欧州当局がトラック・バス・トレーラのCO2排出量規制で暫定合意

 欧州のEU理事会とEU議会は大型車の新しいCO2排出量規制で暫定合意した。欧州委員会が昨年提案した基準を両者が受け入れた形で、最終決定前ではあるが「2040年までに大型トラックの排出量を90%削減する」など、非常に厳しい規制が欧州の既定路線となった。

 他に「eトレーラ」の定義の明確化や、排出量アセスメントの方法論などでも合意した。バイオ燃料・合成燃料の扱いなど争点は残っているものの、「ユーロ7」排ガス規制では自動車業界に譲歩した手前もあり、CO2規制が事実上の「ディーゼル車禁止令」となる可能性もある。

文/トラックマガジン「フルロード」編集部
表/欧州自動車工業会
写真/Daimler・Iveco・DAF・MAN・Scania・Renault・Volvo・フルロード編集部

大型車のCO2基準で欧州当局が政治合意

今度こそ「ディーゼル車禁止令」となるのか!? 欧州当局がトラック・バス・トレーラのCO2排出量規制で暫定合意
ダイムラーの長距離輸送用BEV大型トラック「アクトロス600」。ゼロ・エミッションの大型車は相次いで登場している

 欧州連合(EU)理事会とEU議会は2024年1月18日、トラック、バス、トレーラなどの大型車(HDV)の、新しいCO2排出基準で暫定的な政治合意に達した。

 自動車分野からのCO2排出をさらに削減することを目的としており、2030年、2035年、2040年のそれぞれに目標値を設定する。EUが掲げている2030年の環境目標と、2050年までの環境ニュートラリティ実現に貢献することを目指している。

 また、欧州全域でゼロ・エミッション商用車のシェアを拡大するとともに、この分野でのEUのイノベーションと競争力を維持・推進することも目的になっている。

 両者は規制の適用範囲を拡大することでも合意しており、対象となるHDVは全てCO2排出量の認定を受ける必要がある。対象車種はトラックとバス、そしてトレーラで、トラックについては従来の「車両総重量(GVW)7.5トン以上」から、より小型車まで拡大する方針だ。

 いっぽう、適用が除外される車両もある。例えば次のような車両だ。

●少量生産車と鉱業・林業・農業用の車両
●軍用車両および消防車
●市民の保護、公共サービス・医療のために必要な車両

 ただし、ゴミ収集車やコンクリートミキサなどの特装車は後期ステージ(2035年)で規制対象となる。また、欧州委員会はGVW5トンのトラックまで範囲を拡大することを検討している。

 さらに、暫定合意はレトロフィット車(つまり従来車からゼロ・エミッション車へのコンバート)についても言及し、メーカー間でそうした移転が可能であるとした。こうした車両の市場での受け入れを図るため、レトロフィットHDVの普及促進にむけた調和のとれた規制のニーズを、欧州委員会が2025年までに調査する。

次ページは : 基準値と見直し条項

最新号

【特集】三菱ふそう新型スーパーグレート フルロードvol.54 本日(9/10)発売!!

【特集】三菱ふそう新型スーパーグレート フルロードvol.54 本日(9/10)発売!!

 自動車雑誌ナンバーワンの「ベストカー」が自信をもってお送りする本格派のトラックマガジン!!  今号…