オート三輪を思い出す!? ルノー・トラックスが多用途の電動三輪トラックの製造を開始

オート三輪を思い出す!? ルノー・トラックスが多用途の電動三輪トラックの製造を開始

 昭和の昔、日本では「オート三輪」と呼ばれる三輪トラックが、その機動力を生かして独自の発展を遂げていた。しかし四輪トラックの普及(特に「軽トラ」の登場)により次第に姿を消して行き、今では博物館で見るのみだ。

 そんな中、フランスのトラックメーカー、ルノー・トラックスがオート三輪を髣髴とさせるような電動三輪トラック(カーゴバイク)の製造を始めたという。車両を開発しているのは新興企業のクルースター社だが、ルノーの工場で製造し、ルノーのネットワークで販売する。

 19世紀創業の老舗メーカーと、21世紀創業のスタートアップが、商用輸送の脱炭素化というミッションのために提携する。この協業によりルノー・トラックスの電動車両にラストマイル輸送用のソリューションが追加され、車両総重量で言うと650kgから44トンという広範なポートフォリオが完成した。

文/トラックマガジン「フルロード」編集部、写真/Renault Trucks・ Kleuster・犬塚製作所

【画像ギャラリー】電動三輪カーゴバイク・フリーゴンと戦前のオート三輪の画像(3枚)画像ギャラリー

都市輸送の脱炭素化で一致

電動三輪カーゴバイク「フリーゴン」
電動三輪カーゴバイク「フリーゴン」

 欧州の都市部では低排出ゾーン(LEZ)が拡大している。パリなどの大都市では、ゼロ・エミッション車以外は侵入できないゼロ排出ゾーン(ZEZ)も設定され、違反車には罰金が科せられる。

 環境意識が高まるいっぽうで、ラストマイル輸送用の需要も急増しており、都市部の輸送の未来は、二酸化炭素を排出せず、機動力に富んだ輸送手段にかかっていることは間違いない。

 こうした需要に応えるためクルースターが電動商用カーゴバイク「フリーゴン」(Freegones/”o”の上にサーカムフレックス)を開発し、発売したのが8年前の2014年だった。

 同じく輸送の脱炭素化にコミットしているのがルノー・トラックスで、都市部の顧客向けに段階的に車両の電動化を進めてきた。そして2022年10月17日には、トラックでは入れない都市部の需要に応えるために、クルースターと提携し電動カーゴバイク事業への参入を発表したのだ。

 両社の提携により専門知識、インフラ、製造能力などが共有され、ルノー・トラックスのベニシュー工場でフリーゴンを製造する。販売については、ルノーのネットワークを通じてフランス全土での販売が既に開始され、2023年からは欧州各国に拡大する。

 フリーゴンの製造ラインは、ベニシュー工場内に新設された2100平方メートルの建屋に移管され、電動化で苦境に立たされる自動車メーカーの工場が地域経済の活性化にも寄与する。

 この提携は、ルノー・トラックスの都市物流を強化するという方針を反映するとともに、同社の工場が未来志向の活動を行なえるように準備するという意味もある。ルノーは2022年の生産能力から、近いうちに5倍程度に増産することを見据えて製造チームを配置した。

次ページは : 相乗的・補完的なパートナーシップ

最新号

ナニワの海コンお姉さんが赤裸々に描く問題作!! 君知るや女子の気苦労

ナニワの海コンお姉さんが赤裸々に描く問題作!! 君知るや女子の気苦労

ナニワの海コンお姉さんを自称するゆでさん。今では 同じ海コン仲間の男性ドライバーと、時には丁々発止と渡り合い、時には和気あいあいと語り合う立派な海コンドライバーに……。そんなゆでさんにも人知れず嘆かざるを得ない女子の気苦労がありました。