最新記事

電動トラック・バス用高電圧バッテリーを共通化! 日野が開発を進める「標準電池パック」が目指すものとは?

電動トラック・バス用高電圧バッテリーを共通化! 日野が開発を進める「標準電池パック」が目指すものとは?

アメリカントラッカーPUNKは見た! 昔と今の日本のキャリアカーはこんなに違う!

アメリカントラッカーPUNKは見た! 昔と今の日本のキャリアカーはこんなに違う!

水素燃料電池トラックの塵芥車が走行開始! 新明和工業のG-RXベースで積み込み性能はそん色なし!

水素燃料電池トラックの塵芥車が走行開始! 新明和工業のG-RXベースで積み込み性能はそん色なし!

日野自動車がゼロ・エミッションの新ブランド!? 米国で大型バッテリーEVトラック「RC8」を公開!

日野自動車がゼロ・エミッションの新ブランド!? 米国で大型バッテリーEVトラック「RC8」を公開!

ボルボのトラックで「B100」燃料が利用可能に! トラック用のバイオ燃料に豊富な選択肢

ボルボのトラックで「B100」燃料が利用可能に! トラック用のバイオ燃料に豊富な選択肢

ホンダが北米向け燃料電池大型トラックを世界初公開!! 新型FCシステムで積載量25トン・航続距離650kmのコンセプト車

ホンダが北米向け燃料電池大型トラックを世界初公開!! 新型FCシステムで積載量25トン・航続距離650kmのコンセプト車

ベンツの多目的作業車「ウニモグ」に新OS? 過酷なアルプスの除雪作業で試験を実施!

ベンツの多目的作業車「ウニモグ」に新OS? 過酷なアルプスの除雪作業で試験を実施!

日野が「標準電池パック」/いすゞが「エルフミオEV」を初公開!! トラックメーカー2社の「人とくるまのテクノロジー展2024」出展内容

日野が「標準電池パック」/いすゞが「エルフミオEV」を初公開!! トラックメーカー2社の「人とくるまのテクノロジー展2024」出展内容

発展途上国の衛生環境改善を!! 三菱ふそうがODAを通じスーダンとモルディブに車両を提供

発展途上国の衛生環境改善を!! 三菱ふそうがODAを通じスーダンとモルディブに車両を提供

電気・水素・水を同時に生成!? トヨタが北米拠点に導入した世界初の「トライジェン」システムが凄そう!

電気・水素・水を同時に生成!? トヨタが北米拠点に導入した世界初の「トライジェン」システムが凄そう!

2024年問題で離職も! 追い詰められたトラックドライバーの切実な声

2024年問題で離職も! 追い詰められたトラックドライバーの切実な声

「レベル4」の実現に向けいすゞが米企業に出資! 自動運転技術を用いたトラックビジネスに参入へ

「レベル4」の実現に向けいすゞが米企業に出資! 自動運転技術を用いたトラックビジネスに参入へ

自動運転トラックは巨大市場に!? ダイムラー・トラックが初めての「バッテリーEV+自動運転」トラクタを公開

自動運転トラックは巨大市場に!? ダイムラー・トラックが初めての「バッテリーEV+自動運転」トラクタを公開

来場者6万2448人を達成! 大盛況だった「ジャパントラックショー2024」を振り返る

来場者6万2448人を達成! 大盛況だった「ジャパントラックショー2024」を振り返る

北米市場初の快挙! フレイトライナー「カスケイディア」が米国の大型トラックとして初めて累計100万台に到達!!

北米市場初の快挙! フレイトライナー「カスケイディア」が米国の大型トラックとして初めて累計100万台に到達!!

知っていますか? トラック用の夏タイヤとスタッドレスタイヤはココが違う!

知っていますか? トラック用の夏タイヤとスタッドレスタイヤはココが違う!

懐かしき鬼教官の指導は「オマエしばくぞ!!」 ナニワの海コンお姉さんの昔話

懐かしき鬼教官の指導は「オマエしばくぞ!!」 ナニワの海コンお姉さんの昔話

日野レンジャー改良! 継続生産車に義務化される安全装備の拡充に対応

日野レンジャー改良! 継続生産車に義務化される安全装備の拡充に対応

6年ぶりにカムバック!! 日野がジャパントラックショー2024に出展へ

6年ぶりにカムバック!! 日野がジャパントラックショー2024に出展へ

さあ盛り上がってまいりました! ジャパントラックショー前夜祭

さあ盛り上がってまいりました! ジャパントラックショー前夜祭

もっと見る

最新号

【特集】いすゞエルフミオ フルロードvol.56 本日(3/10)発売!!

【特集】いすゞエルフミオ フルロードvol.56 本日(3/10)発売!!

 自動車雑誌ナンバーワンの「ベストカー」が自信をもってお送りする本格派のトラックマガジン!!  今号では、AT限定普通免許で運転できるいすゞ「エルフミオ」を大特集。ディーゼル車初の公道試乗をはじめ、「だれでもトラック」のマーケティング戦略、…