長野県トラック協会に寄せられた苦情では、あおり運転に関するものが最も多く見られた。あらためて言うまでもないが、あおり運転は重大事故つながる危険行為である(*写真はイメージです)
車体が長いトラックは乗用車から見れば車線変更が強引に映ることも……。もちろん、譲ってくれないからといってあおり運転を行なうのは論外
全日本トラック協会が「安全性優良事業所」を評価する「Gマーク制度」。いわばお墨付きをもらっているだけに、交通違反やマナー違反をすると目立つ
大型車駐車場のトラックドライバーが捨てたであろうゴミ。一部のドライバーのマナー違反は、全体への評価につながることを忘れてはいけない
深夜のアイドリングによる騒音苦情が寄せられるケースも多い。根底にあるのはトラックの駐車場問題だが、夏場や、冷凍車などでエンジンが切れないという事情もある