エンジンがないのになぜ燃える? トレーラ火災事故が起きる3つの原因

エンジンがないのになぜ燃える? トレーラ火災事故が起きる3つの原因

 トレーラ(被けん引車)における火災事故がたびたび報じられています。エンジンがついていない被けん引車にも関わらず、なぜ走行中のトレーラが燃えてしまうのか? 主な原因とされる3つの理由を解説しましょう。

文/トラックマガジン「フルロード」編集部
写真・図/日本自動車車体工業会、国土交通省、ウクライナ国家緊急事態省

なぜ火の気がないのに燃えるのか

国交省が制作したトレーラ火災実験の動画『トレーラ火災の原因と防止について』より。3軸セミトレーラの右側最後軸輪からの炎がみえる
国交省が制作したトレーラ火災実験の動画『トレーラ火災の原因と防止について』より。3軸セミトレーラの右側最後軸輪からの炎がみえる

 トラクタ(牽引用トラック)が牽くことで初めて走ることができるトレーラには、もちろん走行用エンジンがありません。にもかかわらず火災事故が発生しているのはなぜでしょうか? 実はその火元となっているのが、トレーラの車輪まわりの部分です。

 一見すると火の気がなさそうな部分ですが、トレーラ火災の主因と考えられているのが「ブレーキの引きずり」と「ハブベアリングの破損」の二つで、どちらも車輪まわりのトラブルです。

 車輪まわりということから、「ドライバーはトレーラの走りの異常に気づかないの?」と疑問に思われる方もいるはず。実は、トレーラ連結車はそもそも重量が大きい上に、トラクタにつながれて走るトレーラの挙動は、ドライバーにはダイレクトに伝わりません。そのためトレーラの走りの異常に気づくことは、事実上困難なのです。

 ちなみに、日本よりもトレーラが普及しているドイツやオーストラリアなどでも、この二つがトレーラ火災事故の主因になっていて、日本だけで起きているトラブルではありません。それだけに発生しやすいともいえ、保守・整備の重要性がうかがえます。

次ページは : 「ブレーキの引きずり」とは?

最新号

【特集】三菱ふそう新型スーパーグレート フルロードvol.54 本日(9/10)発売!!

【特集】三菱ふそう新型スーパーグレート フルロードvol.54 本日(9/10)発売!!

 自動車雑誌ナンバーワンの「ベストカー」が自信をもってお送りする本格派のトラックマガジン!!  今号…