電動キックボードや自転車の危険走行をどう思う!? 運輸労連のアンケートにみるトラックドライバーの切実な声

指導・取り締まり強化を望む

 大事故が起きてからでは遅い! ほとんどのトラックドライバーは、一旦事故を起こせばそれが重大事故に直結することを強く認識している。

 それゆえ、自転車等の「弱者」を守る姿勢を貫いているわけだが、トラックにのみ負担を強いるのではなく、もっと「弱者」が危険走行をしないような指導や取り締まりの強化をすべきなりではないだろうか。

「フードデリバリーにかかわらず、自転車の逆走が特段危険であり、トラックの走行中でも恐い思いをしているため、取り締まりを強化してほしい」

「フードデリバリーに限ったことではなく、小さい子供を前後に乗せて朝保育園に行く時に、斜め横断や一時停止無視などをしている人を見かけると、『安全講習教育』のようなものが重要ではないかと考える」

「フードデリバリーのながら運転が非常に危険なため、取り締まりをお願いしたい。また、少なくとも徹底した安全講習を年に1~2回は行なうべき」

「現状ではルールがあって無いようなものである。自転車は免許制ではないため周知がとてもむずかしく、運転する人の年齢もさまざまなため、街頭での声がけが一番有効な策かもしれない」

「一時停止無視・無灯火・スマートフォンを見たり操作しながらの運転が目立つため、取り締まりを含めた対策をお願いしたい」

「自動車運転者の不注意による事故はまだしも、自転車等の不注意による事故が、自動車運転者の責任となるのは納得できないため取り締まるべき」

「学生の自転車通学は、左側を走行するように学校側から指導してほしい」

「行政のみで安全な走行を求めるのは限界があると感じる。各フードデリバリーの運営会社内で実務研修を設けるなど、個人事業主となっているドライバーへ直接働きかける必要があると思う。また、事故や交通クレームがあったら配達員のランクが下がることや、無事故無違反が継続してる人は報酬にプラスする仕組みがあっても良いと思う」

「高齢者の自転車運転が危ない。特に子供を乗せての逆走が怖い。自分が事故を起こしても問題ないと見受けられるところもあり、高齢者への指導強化は必要である」

「自宅周辺でも自転車が走行するのをよく見るが、ハンドルにミラーを付けて走る方がいるため、ミラーを付ける場所等の指導をもっと徹底してほしい」

「自転車や自動二輪車のすり抜け・割り込みが大変危険なため、今以上に注意を徹底してほしい」

「自転車の危険行為はいろいろあるが、特に逆走する自転車の取り締まりは十分にお願いしたい」

「競技用自転車について、特に大きな行事前の練習と思われる走行時におけるマナーや規制を徹底してほしい。例えば、練習時でもゼッケン等を付けて迷惑な自転車を通報できる窓口などを作ってほしい」

「自転車の中(二輪車)でも、特に仕事や常に通勤で使用する人は十分に注意して運転してほしい。子供や老人等が安全に運転できるための講習を行なうのも良いと思う」

「自転車技能講習の必要が必須だと思う」

「小・中学校の義務教育時点で、安全指導や道路交通法の徹底指導をしてほしい。また、道路交通法の曖昧な部分を何とかしてほしい」

「大型トラックを含むクルマの死角について、自転車に乗る人へPRやCMなどを通じて、学校教育での指導があると良いと思う」

「二輪車などの取り締まり強化及び自動車などへ、交通ルールをしっかり認識するための指導をお願いしたい」

「歩行者感覚で自転車を運転している方が多いと感じる。歩道・車道の区別や逆走など法の理解度は低いため、まずは教育や講習など若年層に向けた対策が必要と考える」

*     *     *

 いわゆる混合交通においては、自転車もトラックも、無理で無謀な運転は絶対に避けるべきだし、互いに相手を思いやる交通マナーが必要だが、ルールやマナーを平気で無視する自転車や電動キックボードの危険走行は、社会的に許容できるレベルを越えつつある。

 日本の混合交通は狭い道を譲り合って成り立っているようなもの。「弱者」だからといって、勝手気ままな自己中は許されない。そう自己中の危険走行は事故中につながるのだ。

【画像ギャラリー】トラックドライバーから見た電動キックボードや自転車の危険走行とは?(4枚)画像ギャラリー

最新号

【特集】三菱ふそう新型スーパーグレート フルロードvol.54 本日(9/10)発売!!

【特集】三菱ふそう新型スーパーグレート フルロードvol.54 本日(9/10)発売!!

 自動車雑誌ナンバーワンの「ベストカー」が自信をもってお送りする本格派のトラックマガジン!!  今号…