生産現場の生産性と安全性を最新技術で向上! 三菱ふそうが無人の自動運転けん引車を中津工場でもテスト中

生産現場の生産性と安全性を最新技術で向上! 三菱ふそうが無人の自動運転けん引車を中津工場でもテスト中

 三菱ふそうが中津工場で eve autonomy 製の無人自動けん引車(AIT)の実証実験を開始。AITの導入は川崎製作所でのエンジン運搬に続く2例目で、トランスミッション部品の運搬を行なう。

 生産現場の生産性と安全性を最先端の技術で向上する「Factory of the Future」プロジェクトの一環で、2件のモデルケースを通じてさらなるAITの導入可能性を検討する。

文/トラックマガジン「フルロード」編集部
写真/三菱ふそうトラック・バス株式会社

中津工場にもAITを導入

生産現場の生産性と安全性を最新技術で向上! 三菱ふそうが無人の自動運転けん引車を中津工場でもテスト中
神奈川県愛甲郡愛川町の三菱ふそう・中津工場

 三菱ふそうトラック・バスは2023年8月1日、中津工場(神奈川県愛甲郡愛川町)にて、無人自動けん引車(AIT = Autonomous Intelligent Tugger)による実証試験を開始したことを発表した。

 三菱ふそうは、2022年10月から川崎製作所(神奈川県川崎市)内でAITによるエンジン運搬を行なっており、中津工場は2例目となる。今回の実証では、2023年7月から3か月の間、AITによるトランスミッション向けギアの運搬を行ない、実用性や安全性などを評価する。

 導入したのは静岡県袋井市に本社を置く株式会社eve autonomy(イヴオートノミー)製のAITで、最大けん引重量は1.5トン。屋内外の約780メートルのルートを無人で走行するが、走行中は遠隔での監視が可能となっており、緊急時にはオペレータにいち早い対応を促す。

 eve autonomyはヤマハ発動機と自動運転システムのティアフォーによって設立された自動運転EVのメーカーだ。

 昨年、三菱ふそうが川崎製作所に導入したのは、空港の地上支援車などで実績のあるTLD社と自動運転システムを開発するフランスのイージーマイル社が製造する「トラクトイージー」で、工場内のエンジンの無人搬送を想定しており、最大けん引重量25トンのAITだった。

 AITはバッテリーで走行するため、走行時に二酸化炭素を排出せず、生産現場のCO2排出量削減に貢献する。また、AITの活用は昨今の人手不足への対策となるとともに、当該業務においては約2割のコスト削減を見込む。

「未来の工場」プロジェクトの一部

生産現場の生産性と安全性を最新技術で向上! 三菱ふそうが無人の自動運転けん引車を中津工場でもテスト中
三菱ふそうが中津工場に導入した eve autonomy のAIT

 三菱ふそうは、2017年に「Factory of the Future(未来の工場)」プロジェクトを開始。

 このプロジェクトでは、「信頼できる製品」「ムダのないプロセス」「一流の工場」「意欲ある社員」を柱に、工場の自動化オートメーション、ロボティクス、ITシステムなどに投資している。

 人材不足、生産性の向上、労働環境の改善といった生産現場の課題に対して、最新技術の導入によって、生産工程のさらなる効率化や安全性の向上、生産コストの削減を目指しており、これまで、ラインオフ時のデジタル検査、センサーやその他の機器を用いたトラブル予防や保全などを行なってきた。

 プロジェクトの注力分野の一つが、多くの人員が必要で身体的負担も大きい、車両部品などの運搬業務だ。この分野については、自動運行ロボットを複数工程に導入しており、川崎製作所でのAITの実証試験も順調に進捗している。

 AITについては、川崎製作所と中津工場での2件の実証実験をモデルケースとして、今後、さらに多くの工程での導入につなげるべく検討を進める。

 三菱ふそうは今後も、工場の生産性と安全の最大化を目指し、「Factory of the Future」プロジェクトの下で最先端のソリューションの検討を続けて行く。

【画像ギャラリー】三菱ふそうが2工場で実証実験を行なっているAIT(3枚)画像ギャラリー

最新号

ナニワの海コンお姉さんが赤裸々に描く問題作!! 君知るや女子の気苦労

ナニワの海コンお姉さんが赤裸々に描く問題作!! 君知るや女子の気苦労

ナニワの海コンお姉さんを自称するゆでさん。今では 同じ海コン仲間の男性ドライバーと、時には丁々発止と渡り合い、時には和気あいあいと語り合う立派な海コンドライバーに……。そんなゆでさんにも人知れず嘆かざるを得ない女子の気苦労がありました。