カスタムトラックてんこ盛り!! 日本最大級のトラックフェスin奥伊吹が11月19〜20日の2日間開催

カスタムトラックてんこ盛り!! 日本最大級のトラックフェスin奥伊吹が11月19〜20日の2日間開催

 ヨシノ自動車、セノプロトラックス、トランスウェブ、キャリオンが主催する日本最大級のトラックフェス「みんなのトラックフェス」が明後日から滋賀県米原市で開催されます。

 ユーロスタイル全開でボルボやスカニアなどなど、カスタムトラックが大集結する同フェス。イベントも盛りだくさんの内容となっており、クルマ好きなら老若男女楽しめること請け合い! 気になる人は要チェック!!

文/フルロード編集部 写真/フルロード編集部・トランスウェブ

【画像ギャラリー】みんなのトラックフェスin奥伊吹のパンフレットはコチラをチェック!!(12枚)画像ギャラリー

みんなのトラックフェス2022in奥伊吹の概要

 昨年は千葉県木更津市で「みんなのトラックフェスin木更津」が、そして今年7月には千歳市で「みんなのトラックフェス2022in北海道」が開かれ大盛況となったが、引き続き「みんなのトラックフェスin奥伊吹」として滋賀県米原市の「奥伊吹モーターパーク」で11月19日・20日に開催される。

 インベントではDJのかける音楽を聞きながらユーロスタイルトラックの展示を楽しめるほか、トラック試乗やトラックコンテスト(ユーロスタイルコンテスト)も開催し、多数のゲストが出演するトークイベントも行なわれる予定だ。

ヨシノ自動車のファストエレファント(カスタム部門)が手掛けたユーロスタイルの新型ボルボFH(写真はジャパントラックショー)
ヨシノ自動車のファストエレファント(カスタム部門)が手掛けたユーロスタイルの新型ボルボFH(写真はジャパントラックショー)
こちらはセノプロが手掛けたスーパーグレート。こんなクルマも登場するかも!?
こちらはセノプロが手掛けたスーパーグレート。こんなクルマも登場するかも!?

 このほかにもトラック関連商品の展示や、BMXパフォーマンス、抽選会、スタンプラリーなども開催される見込みとなっている。

 最近街中でも見かけるようになったユーロカスタムのトラックだが、そのブームの火付け役である主催者たちによる展示会なので、ユーロカスタム好きとしては「まず間違いない!!」といったところだろう。

 入場チケットはQRコードから無料でゲットできるようなので、週末は自然に囲まれた滋賀で楽しんできてはどうだろうか。

▲みんなのトラックフェスin奥伊吹の無料チケットは上のQRコードからどうぞ
▲みんなのトラックフェスin奥伊吹の無料チケットは上のQRコードからどうぞ
【画像ギャラリー】みんなのトラックフェスin奥伊吹のパンフレットはコチラをチェック!!(12枚)画像ギャラリー

最新号

【解説&試乗】日野プロフィア2024年モデル フルロードvol.55 本日(12/10)発売!!

【解説&試乗】日野プロフィア2024年モデル フルロードvol.55 本日(12/10)発売!!

今号では、昨年2月中旬から出荷を再開した日野プロフィアの2024年モデルに試乗。燃費性能と安全性能もアップし、新設計AMTで走りも別モノに進化した新モデルの実力に迫ります。また、「だれでもトラック」いすゞエルフミオEVの公道試乗を実施。AT限定普通免許で運転できるEVトラックの魅力をお伝えします。大好評の「働くクルマの大図鑑」は、飲み物を運ぶその究極のカタチ「ボトルカー」を特集しました。ボトルカーの構造から製造工場のレポート、知られざる歴史、さらにはeキャンターのボトルカーの試乗レポートまで盛りだくさんの内容になっています。