画期的なEVトラック! 次世代eキャンター「増えた28車型」は地味にスゴいぞ!

画期的なEVトラック! 次世代eキャンター「増えた28車型」は地味にスゴいぞ!

 次世代モデルへ一新された三菱ふそうの小型EVトラック「eキャンター」、その特徴の一つが「シャシーラインナップの大幅拡充」だ。これはEVトラックとして非常に画期的なのである。

 そこで、次世代eキャンターに設定される28車型について、分析してみた。

文/トラックマガジン「フルロード」編集部、写真/三菱ふそうトラック・バス、「フルロード」編集部

【画像ギャラリー】サイズ・積載量・総重量でまったく違う次世代eキャンターが28車型! いったいどんな車なのか!?(5枚)画像ギャラリー

小型トラックの「車型」とは?

メーカー発表のイメージ写真。3種類の次世代eキャンターが並んでいるのだが、同じように見えても、いろいろと違うクルマなのである
メーカー発表のイメージ写真。3種類の次世代eキャンターが並んでいるのだが、同じように見えても、いろいろと違うクルマなのである

 次世代eキャンターの「28車型」にどのような意味があるのか、簡単に説明しておこう。

 日本のキャブオーバー小型トラック(小トラ)には、キャブのサイズ、シャシーフレーム仕様、エンジン、ホイールベース、サスペンション、駆動方式、最大積載量、車両総重量(GVW)など、様々な組み合わせが豊富に用意されている。

 例えばディーゼルキャンターの場合、カタログに収録されているメーカー標準平ボディ車だけでも約300車型ある。もちろん、用途とニーズに最適なクルマが選べるよう用意されているものばかりである。

 もっとも、そのすべてが均等に生産されているわけではなく、ユーザーによく使われている「売れ筋」が生産のメインであり、それ以外のほとんどは受注生産モデルである。これは三菱ふそう、いすゞ、日野のいずれも同じだが、このきめ細やかな車型展開は、日本の小トラならではだろう。

次世代eキャンターの「28車型」

次世代eキャンターの車型ラインナップ。いうまでもなく青マーキング部が設定モデル(平ボディ架装車)である
次世代eキャンターの車型ラインナップ。いうまでもなく青マーキング部が設定モデル(平ボディ架装車)である

 次世代eキャンター国内向けモデルには「28車型」が設定されている。現行型の1車型に対して28倍増!…とはいえディーゼルキャンターのほぼ10分の1だが、ひとことでいえば「売れ筋をしっかり押さえて、マイナーモデルもいくつか用意」という印象で、日本の小トラニーズを見事に捉えたラインナップとなっている。

 まず、キャブは「標準キャブ」「ワイドキャブ」「拡幅ワイドキャブ」の基本3種がある。特に日本でニーズの大きい「標準キャブ」の存在は、EVトラック販売に欠かせないポイントだろう。

 次にホイールベースだが、「標準ボディ(2500mm)」「セミロングボディ(2800mm)」「ロングボディ(3400mm)」「超ロングボディ(3850mm)」「超々ロングボディ(4750mm)」の5種。これもディーゼルキャンターと同様で、車格によって選択可能な長さが限られることも同じである。

 現時点で明らかになっていないのがシャシーフレームの高さだが、展示車を観察すると「全低床」「高床」のいずれでもなく、「eキャンター独自のフレーム高」といえそうだ。ここは少し特異なところかもしれない。

 いっぽう、次世代eキャンターは4×2車型(後輪駆動)のみで、4×4車型(総輪駆動)は設定されていない。意外に4×4車型はニーズがあるので、e4WDトラックの開発にも期待したい。

次ページは : 5種の車格

最新号

ナニワの海コンお姉さんが赤裸々に描く問題作!! 君知るや女子の気苦労

ナニワの海コンお姉さんが赤裸々に描く問題作!! 君知るや女子の気苦労

ナニワの海コンお姉さんを自称するゆでさん。今では 同じ海コン仲間の男性ドライバーと、時には丁々発止と渡り合い、時には和気あいあいと語り合う立派な海コンドライバーに……。そんなゆでさんにも人知れず嘆かざるを得ない女子の気苦労がありました。