洋の東西を問わず子供たちに人気のある特装車といえば、ゴミ収集車というのが通り相場。ゴミ収集車はパッカー車などとも呼ばれますが、正式名称は塵芥収集車といいます。
ここではゴミ収集車に統一しますが、ゴミ収集車の機能や運用方法は国によってずいぶん違います。
ゴミ収集車の構造は、ゴミの圧縮・排出方法などによって、圧縮板式、回転板式、ロータリー式、さらにコンパクタ(圧縮装置)を持たないダンプ式などに大別できます。
欧米式とも言えるウェイストコンテナ(ゴミ箱)ごと収集できるローダー装置を備えたゴミ収集車も経済的に発展した国々では普及し始めています。
でも、ここでは欧米以外の国々の、日本ではめったに見られない珍しいゴミ収集車をド~ンとご紹介しましょう。
文/緒方吾郎 写真/各国メーカー
*2016年9月発売「フルロード」第21号より
【画像ギャラリー】中国・インド・ロシア・ブラジルなどなど……いろいろな国のゴミ収集車を大特集!(26枚)画像ギャラリー■圧縮式を主流に電動化も進める中国
著しい経済発展を遂げた中国のゴミ収集車の主流は圧縮式。だが、最近はサイドローダーや、小型車による収集+大型車で集積・運搬という、欧米スタイルも提案されている。
■日本と近い韓国のゴミ収集車事情
日本のお隣り韓国。都市化が進んでいる国のため、ゴミ収集装置は圧縮式も回転板式も使われているが、日本とは車格が微妙にズレていて、積載クラスは2.5t・3.5t・5t・9t・11tという刻み。CNG化も進められている。
■圧縮装置のないダンプ式も並行生産するタイ
タイは、小型・中型ベースの圧縮式ゴミ収集車が主流。そのいっぽうで、掻き込み装置も圧縮装置も持たない、カマボコ型有蓋コンテナのゴミ収集車(ダンプ)も並行して生産されており、機械化が行き渡っていない様子が窺える。