日本と大違い! 無骨だけどカッコいいアメリカのゴミ収集車大集合

日本と大違い! 無骨だけどカッコいいアメリカのゴミ収集車大集合

 今も昔もゴミ収集車といえば、子供たちに一番人気の身近な特装車だ。しかし、所変われば品変わる。アメリカのゴミ収集車はちょっと違う。

 超大国・アメリカは、それだけに出るゴミも大量ならゴミ収集車も多種多様。ゴミ収集車のサイズは大型・中型が中心で、小型トラックベースが一般的な日本のゴミ収集車に比べると、ずいぶんと無骨。

 収集方式もフロントローダー式、サイドローダー式、リアローダー式などさまざま形態がある。無骨だけど、なんだかカッコいい、世界的にも類まれなる多様性を見せるアメリカのゴミ収集車の世界を覗いてみよう。

文/緒方五郎 写真/各車両メーカー
※2016年6月発売トラックマガジン「フルロード」第21号より

【画像ギャラリー】フロントローダー式、サイドローダー式、リアローダー式……無骨でクールなアメリカのゴミ収集車の世界


■アメリカのゴミ収集車は日本とココが違う!

後部から人の手でゴミを投入するように設計されている小型トラックべ―スの日本の一般的なゴミ収集車(モリタエコノス「プレスマスター」)。日本でもリアローダーシステムはだいぶ前から製品化されているが、家庭ゴミの収集方式の違いや狭隘な道路環境などもあり、なかなか普及しない(写真・本誌)
後部から人の手でゴミを投入するように設計されている小型トラックべ―スの日本の一般的なゴミ収集車(モリタエコノス「プレスマスター」)。日本でもリアローダーシステムはだいぶ前から製品化されているが、家庭ゴミの収集方式の違いや狭隘な道路環境などもあり、なかなか普及しない(写真・本誌)

 日本では人の手でゴミ収集を行ない、作業員が投入口(ホッパ)へ投入するのが一般的。無骨というより、最近は街の景観を損なわないようなスマートな車体やマーキングを志向している。

いっぽうアメリカのゴミ収集車は、ウェイストコンテナ(=ゴミ箱)を収集装置で持ち上げて自動投入するものが珍しくない。

 収集装置が前面についたものがフロントローダー、側面から収集するものがサイドローダー、後方から行なうものがリアローダーと呼ばれる。

ヘイル/ハーフパック・フロントローダー。大型ウェイストコンテナをリフターで豪快に持ち上げて荷室上部のホッパに投入することができるフロントローダー式。写真のフロントローダーはリフト容量が約3.6tもある
ヘイル/ハーフパック・フロントローダー。大型ウェイストコンテナをリフターで豪快に持ち上げて荷室上部のホッパに投入することができるフロントローダー式。写真のフロントローダーはリフト容量が約3.6tもある

 フロントローダーは2本のフォークとアームで、サイドローダーはマジックハンドのような伸縮式アームで、リアローダーはリフトユニット(さらに数種ある)で、ウェイストコンテナのゴミをホッパに投入する。

ダデー/スコーピオン・サイドローダー。戸建の住宅などから出る小型のウェイストコンテナの収集に特化するサイドローダー式のゴミ収集車だ
ダデー/スコーピオン・サイドローダー。戸建の住宅などから出る小型のウェイストコンテナの収集に特化するサイドローダー式のゴミ収集車だ

 ゴミを最初に受け止めるホッパは、フロントローダーでは荷室上部、サイドローダーでは上部や側面、リアローダーでは後方に配置されている。投入されたゴミを圧縮装置(コンパクタ)で圧縮して積載するのは日本の塵芥収集車と同じだ。

マクネイラス/リアローダー。サイドローダーと同じく市街地の家庭ゴミの収集で用いられることが多いリアローダー式。写真は大型トラックをベースにした塵芥車で、アメリカでは大型車が市街地のゴミ収集をする光景も珍しくない
マクネイラス/リアローダー。サイドローダーと同じく市街地の家庭ゴミの収集で用いられることが多いリアローダー式。写真は大型トラックをベースにした塵芥車で、アメリカでは大型車が市街地のゴミ収集をする光景も珍しくない

 主にフロントローダーは大容積ウェイストコンテナを扱う公共施設や工場・産業用、小容積ウェイストコンテナに対応するサイドローダーやリアローダーは市街地などで用いられている。

次ページは : ■アメリカのゴミ収集装置メーカーとシャシーメーカー

最新号

【特集】三菱ふそう新型スーパーグレート フルロードvol.54 本日(9/10)発売!!

【特集】三菱ふそう新型スーパーグレート フルロードvol.54 本日(9/10)発売!!

 自動車雑誌ナンバーワンの「ベストカー」が自信をもってお送りする本格派のトラックマガジン!!  今号…