この「夫婦トラッカー」のお二人とは、ときどきメールで連絡しあって5~6年になりますが、おみさんがフルロードブログにデビューしたからには、やっぱり奥さんのユミさんにもご登場いただかないわけにいかないでしょう、夫唱婦随(婦唱夫随?)のおしどり夫婦として有名なんですから……。ユミさんは、2トン車から始まり大型車、そして現在の4トン車と、平ボディを乗り継ぐベテランドライバーです。ルート配送というよりスポット配送といったほうが適切な、毎日違った荷物を違った場所に届ける小さな運送会社に勤めています。現在で6社目となるそうですが、いずれの会社も他の会社のオコボレの仕事を貰うような「小さな運送会社」だったと言います。それだけにこの業界の裏も表も、トラックドライバーの心の機微もよく分かっているんですね、その語り口はちょっと辛口だけど、この業界やトラックドライバーに対する並々ならぬ愛情が感じられるはず。ちなみに、コーナータイトルの「あしたに駈けろ!」は、例によって懐かしのTVドラマで、今回は70年代の学園ドラマからお題を拝借しています。どうぞ宜しく! (キャップ)
日々精進 その1
「トラックドライバー」
バカでもできる仕事
学歴が無くても免許さえあれば誰にでもできる仕事
リストラされたら運転手でもやればいいや
そう思ってる人も世の中には少なくない
ならば一度やってみるといい
確かに運転は免許とセンスがあれば誰にでもできるかもしれない
あとは体力と根性も必要かもしれない
しかしトラックドライバーを甘く見てる人には3日ももたないだろう
そう 一般の人が考えている以上にトラックドライバーという仕事は奥が深い
少なくとも私はそう思っている
私はトラックドライバーはある意味「職人」だ と思っている
トラックといっても様々な種類があり様々な積み荷がある
そしてその積み荷によって最適の運び方と走り方をしなければならない
交通事故はもちろん 商品事故も絶対にあってはならない
私達は「プロ」だから。 (つづく)
ユミさんのブログ「☆運行日誌☆~明日へと続く道~
http://blog.goo.ne.jp/momonahimegou
コメント
コメントの使い方