路上レスキューはお任せあれ!! 日本初の純国産小型レッカー車のここに注目!!

路上レスキューはお任せあれ!! 日本初の純国産小型レッカー車のここに注目!!

 事故や故障で動けなくなった車両のレスキュー作業を行なうレッカー車には、小型〜大型まで幅広いバリエーションが存在。ベース車両は国産トラックが基本だが、レッカー装置は大半がアメリカ製やヨーロッパ製だ。

 いっぽう、奥野工業が2015年に発売した小型レッカー車「MASSA(マッサ)」は日本初の純国産レッカー車。都市部の立体駐車場や地下駐車場に対応する、国産ならではのコンパクト設計で注目を集めている。

 フォークリフト用ティルトシリンダーの国内トップシェアを誇る老舗油圧シリンダーメーカーが開発した、日本初の純国産小型レッカー車の実力とは!?

文・写真/トラックマガジン「フルロード」編集部
※2016年12月10日発売「フルロード」第23号より

【画像ギャラリー】充実装備満載!! 日本初の純国産小型レッカー車「マッサ」のディティールチェック!!(11枚)画像ギャラリー

日本初の純国産レッカー車を開発した
油圧シリンダーメーカーの老舗

奥野工業が2015年に発売した小型レッカー車「マッサ」。日本初の純国産レッカー車としてアメリカ製やヨーロッパ製に挑む
奥野工業が2015年に発売した小型レッカー車「マッサ」。日本初の純国産レッカー車としてアメリカ製やヨーロッパ製に挑む

 奥野工業は1974年に創業。当初は豊田自動織機への織機部品の納入を行なっていたが、のちにフォークリフト用部品の納入、ならびに日本電装(現デンソー)への自動車電装部品の納入を開始。

 現在はフォークリフト、パワーショベル、医療・介護用機器向け小型〜中型の油圧シリンダーをメインに、自動車部品、グレーチング(溝蓋)など幅広い製品の製造を行なっており、フォークリフト用ティルトシリンダー(マストの傾きを制御する油圧シリンダー)では国内トップシェアを誇る。

 今回、同社初にして日本初の純国産小型レッカー車を開発したのが、同社のグレート事業部だ。同事業部は同社のベンチャー部門という位置付けで、ユニークな名前はグレーチングに由来。乗り越え防止機能付車止めなど、実用的かつユニークな製品開発を得意とする。

 小型レッカー車の開発は、同社にアメリカ製大型レッカー車のアンダーリフト(牽引装置)用の油圧シリンダーの修理依頼が持ち込まれたのがきっかけ。開発は2013年に始まり、2015年に完成した。

立体駐車場や地下駐車場に対応する
コンパクトな車両設計

上級モデルのWタイプはダブルウインチを採用。ウインチブームは2段伸縮式だ
上級モデルのWタイプはダブルウインチを採用。ウインチブームは2段伸縮式だ

 約2年の開発期間を経て完成したマッサは、都市部での軽〜普通乗用車のレスキューを前提に開発されているのが特徴。都市部での機動性を重視して、ベース車両にはホイールベース2500mm前後の3t積級小型トラックを採用する。

 車両サイズは全長4510×全幅1690×全高1970mmで、都市部の立体駐車場や地下駐車場にも対応。4ナンバー(小型貨物車)サイズのため高速料金や税金に関しても優遇が受けられる。

 ちなみに、街でよく見るJAFの同クラスの小型レッカー車のサイズは全長5.2m×全幅1.9m×全高2.4mほど(一例)。マッサはこれよりも一回りコンパクトなパッケージングとなる。

 車両総重量は4100kgで、現行免許制度ではGVW3.5t以上7.5t未満(18歳以上)の準中型免許に対応。ちなみに2017年3月12日以前の旧免許制度の場合、GVW5t未満の旧普通免許で運転可能だ。

WタイプにはLED表示灯やハイマウントストップランプなどが標準装備。なお同車両はウインチのみアメリカ製を用いる
WタイプにはLED表示灯やハイマウントストップランプなどが標準装備。なお同車両はウインチのみアメリカ製を用いる

軽〜普通乗用車まで幅広く対応
小型トラック対応モデルも設定

エントリーモデルのSタイプはシングルウインチ仕様。ウインチブームに伸縮機構は備わらないが、アンダーリフトは共通だ
エントリーモデルのSタイプはシングルウインチ仕様。ウインチブームに伸縮機構は備わらないが、アンダーリフトは共通だ

 バリエーションはシングルウインチでシンプルな装備のSタイプ、ダブルウインチ(2段ブーム)で充実装備のWタイプの2機種が基本。このほかに2〜3t積小型トラックの牽引に対応するロングホイールベース仕様のTタイプも用意される。

 車両を吊り上げるウインチブームと車両を牽引するアンダーリフトは一体型を採用。吊り上げ能力は5500〜1800kg、牽引能力は2200〜1700kgをそれぞれ発揮し、軽〜普通乗用車まで幅広い車種に対応する。

 なお、牽引時のフロントの浮き上がりを抑えるため、フロントバンパー内部とサブフレーム前方にカウンターウェイトを搭載。ユーザーからは小回りの良さに加え、カウンターウェイトによる重量バランスの良さ(=走行安定性)が高く評価されているそうだ。

 サブフレームとボディはボルトオン式を採用。ヘヴィデューティな使い方でシャシーが損傷した際にはすぐに載せ替え可能で、部品も国産なので供給も安心。メインのSタイプとWタイプについては1000万円を切る低価格も魅力だ。
 
 なお、現在同社は工場の建て替え工事を行なっており、マッサの製造・受注も一旦停止しているという。再開は今年3月以降になる見通しだ。

収納スペース満載のボディはボルトオン式を採用。サブフレームごと脱着できるので装置の載せ替えも容易だ
収納スペース満載のボディはボルトオン式を採用。サブフレームごと脱着できるので装置の載せ替えも容易だ
【画像ギャラリー】充実装備満載!! 日本初の純国産小型レッカー車「マッサ」のディティールチェック!!(11枚)画像ギャラリー

最新号

【特集】三菱ふそう新型スーパーグレート フルロードvol.54 本日(9/10)発売!!

【特集】三菱ふそう新型スーパーグレート フルロードvol.54 本日(9/10)発売!!

 自動車雑誌ナンバーワンの「ベストカー」が自信をもってお送りする本格派のトラックマガジン!!  今号…