今年2023年1月20日、トラックドライバーをはじめ運送事業関係者にとって寝耳に水のニュースが舞い込んできた。国土交通省が令和6年度中を目処に導入するという「高速道路の深夜割引制度」の見直しだ。
東名・東京料金所での深夜0時待ちの渋滞が事の発端で、路上での時間調整をさせないことと、サービスエリアの混雑緩和が目的らしい。
片や「2023年問題」も現実のものとなった。「2024年問題」(年間960時間の残業規制)に先行して、「60時間超残業代は5割増」が4月1日から中小企業でも始まったのだ。
まさに運送業界には試練となるこの2つの問題について、現役のトラックドライバーにしてジャーナリストの長野潤一が斬る!
文/長野潤一、写真・図/フルロード編集部・国土交通省・全日本トラック協会
*2023年3月発行トラックマガジン「フルロード」第48号より
コメント
コメントの使い方労働時間減らすはずが高速料金の改正がこれでは22時~5時だけもしくはその時間をメインに走れと指示されかねない本気で2024年問題と向き合いドライバー環境を変えるなら私は営業ナンバーつけてるトラックは四六時3割引きにすれば0時の東京ゲート渋滞もないし好きな時間に乗って移動出来る少しでも労働時間短縮の為高速移動したいのに運行時間短くします高速料金も限定しますじゃ、この高速料金割引は誰の為の割引なのか…
一般を扱っているトラックはこの時間帯が睡眠時間
なぜか?
明るい内に荷物の積み降ろしをするからである
当たり前の話です
この時間帯に走らせようとすると、日中仕事ができない。
仮にできても昼夜逆転になり、運転手の労働を助けるものが逆効果になり、より一層新規運転手も減るだろう