電動化は安全性向上のため!? スウェーデンの新興トラックメーカー・ボルタが急成長!

電動化は安全性向上のため!? スウェーデンの新興トラックメーカー・ボルタが急成長!

 スウェーデンの電動商用車メーカー、ボルタ・トラックスは4月22日、バッテリー電気式(BEV)トラック「ボルタ・ゼロ」に車両総重量(GVW)7.5トン/12トンの2モデルを追加すると発表した。

 ボルタ・ゼロのGVW16/18トンモデルは間もなく量産を開始、7.5/12トンモデルは2025年前半の量産化を目指している。

 いっぽう5月5日には北米市場への参入も表明。ボルタ・ゼロをベースに北米のクラス5~クラス7の中型トラックを将来的にアメリカで生産する予定で、2022年中に現地パートナーを指名するとした。

 「トラックの電動化は安全性向上のための手段」とする異色の新興メーカーが勢いを増している。

文/トラックマガジン「フルロード」編集部、写真/Volta Trucks

【画像ギャラリー】GVW7.5/12トンモデルが追加された「ボルタ・ゼロ」ファミリー(7枚)画像ギャラリー

電動トラックにGVW7.5トン/12トンモデルを追加

 電動商用車メーカーのボルタ・トラックス(スウェーデン)は2022年4月22日、バッテリー電気式(BEV)トラック「ボルタ・ゼロ」にGVW7.5トン及び12トンモデルを追加すると発表した。

 2020年にプロトタイプが発表されたボルタ・ゼロは、最初の市販車として16トンモデルを2022年後半に納車する予定となっている。また2023年中には18トンモデルの生産を開始する。これらに続く2番目の製品ファミリーとなる7.5/12トンモデルは、16トンモデルをトライアル中の顧客の要望に応えたものだ。

 新モデルはボルタの開発チームとイギリスのAstheimer Designが共同で設計し、デザインは16トン車と非常によく似ている。フロントの外観は7.5トンと12トンで共通。シャシは12トン車のほうが長く、積載量の増加に対応するためリアがダブルタイヤとなる。

 7.5トン/12トンモデルの開発プロジェクトがスタートしたのは2021年の12月。ロードマップとしては顧客トライアルのためのパイロットフリートを2024年にローンチし、2025年の前半に量産化を目指す。他の車両と同様、開発ペースは業界最速だという。

 なお、ボルタ・トラックスは2025年までに年間2万7000台以上を販売するという目標を掲げているが、この数字には7.5トン/12トンモデルも含まれている。

 ボルタ・トラックスCEOの Essa Al-Saleh 氏は、各モデルの開発状況について次のように話している。

 「7.5トン/12トンモデルにより、『ボルタ・ゼロ』の製品ファミリーが完成します。2022年中にお客様に利用していただくために、16トン車は現在集中的な試験を行なっています。18トン車は2023年に製造を開始する予定です。

 お客様からはボルタ・ゼロ16トンの安全性とゼロ・エミッションに高い評価をいただいています。そのいっぽうで日々の業務で使うにはより小型の7.5トン~12トンクラスの車両が欲しいという要望もいただきました。

 お客様の要望に答え、4モデルすべてを予定通りにお届けできるように、開発チームの強化を急いでいます」。

目指したのは革新的な安全性

 ドライバーにとって革新的な運転環境を提供するというキャブ設計の原則は、新モデルでも踏襲する。ボルタ・ゼロのキャブは内燃エンジン搭載車からのデザイン変更ではなく、ゼロから設計したもので、このセグメントにおけるトラックのデザインを完全に再考したという。

 商用車は都市交通のごく一部を占めるにすぎないが、道路利用者が巻き込まれる交通事故では不釣り合いなほど大きな割合を占めている。

 ドライバーの直接視界が220度に及ぶパノラマビューは、運転席を取り囲むガラスハウス状のキャブによるもので、最適な視認性と死角の削減を目指して設計された。

 また、道路利用者の安全性のために、従来のミラーに代えてリアビューカメラを採用し、ドライバーは360度の鳥瞰画像によって車両の全周囲を視認することができる。それでも車両側面下方にブラインドスポットができるが、物体検知による警報システムを備える。

 内燃エンジンを搭載しないためボルタ・ゼロの運転席の位置は従来のトラックよりはるかに低い位置にあり、ドライバーの目線の高さが地上から約1.8mとなる。これは歩行者やほかの道路利用者とほぼ同じ高さとなるため、コミュニケーションが取りやすい。

電動化は安全性向上のため!? スウェーデンの新興トラックメーカー・ボルタが急成長!
キャブオーバー車と比較すると運転席の低さは一目瞭然

 運転席を中央に配置したドライビングポジションにより、ドライバーは車両の左右どちらからも乗り降りできる。安全のために歩道側に降りることもできるが、ドアはスイング式ではなくスライド式となっているので、車道側でも二輪車などの追突を避けることができる。

 直感的なダッシュボードとインターフェースにより、運転体験は従来の商用車より高級乗用車に近くなっているという。

次ページは : ボルタ・ゼロで北米市場に参入

最新号

ナニワの海コンお姉さんが赤裸々に描く問題作!! 君知るや女子の気苦労

ナニワの海コンお姉さんが赤裸々に描く問題作!! 君知るや女子の気苦労

ナニワの海コンお姉さんを自称するゆでさん。今では 同じ海コン仲間の男性ドライバーと、時には丁々発止と渡り合い、時には和気あいあいと語り合う立派な海コンドライバーに……。そんなゆでさんにも人知れず嘆かざるを得ない女子の気苦労がありました。