浜名ワークスが製作した三菱ふそうスーパーグレートベースの平ボディ
狭い場所での取り回しを良くするためリアオーバーハング部のフレームを約800mmカットしている
根太構造は縦根太の上面より横根太の上面が下に来る特殊な仕様
床板は30mmのアピトンを縦根太と(ほぼ)ツライチになるよう配置している
キャブバックのクレーンはタダノ製。前後にアウトリガを備える重量物仕様でセルフローダー仕様でもある
シャシーへの負担軽減のためクレーンの土台は通常より長いものを採用。赤いメインフレームに重なる赤いフレームが土台で、その上がスペーサー、その上が縦根太、横根太である
荷台は5方開でフロント部に収納スペース付きの鳥居を搭載する
鳥居は前後分割式で前側は固定式、後ろ側は脱着式となっている
前側鳥居の前面は荷台カバーを仕舞うボックスを搭載
後ろ側鳥居の中央下部には重機の積み降ろし時などに用いるウインチが備わる
脱着式の後ろ側鳥居の下部収納スペース。容量はたっぷりで、内部に固定用のネジが見える
サイドアオリは職人がステンレスの曲げ材と平板を加工してつくった一品物。高い強度と使い勝手を誇る
サイドアオリ上部にはアオリへの傷付きを防ぐ枕木が備わる
荷台の床枠下部には積み荷を固定するためのワイヤーを引っ掛けるフックが無数に備わる
リアアオリはアルミブロック製で、差し込み式
左側ホイールベースはアドブルータンク、燃料タンクの後ろに収納ボックスを搭載
右側ホイールベースはマフラー、バッテリーケース、エアタンクで満杯だ
バッテリーケースのところはサイドバンパーを開閉式にしており、バッテリーの交換がしやすい構造
右側リアオーバーハング部はリアアウトリガーの後方に道具箱を搭載する
反対側はアウトリガー土台、スペアタイヤラックを搭載する