内部洗浄工程で使用する専用マシン。右手は洗浄後に出てくる汚れを溜めるタンクだ
専用マシンにフィルターをセットし密閉。精製水と圧縮空気を隅々まで送り、ススや灰を押し出す
こちらは精製水を生成するマシンとタンク
内部洗浄工程後の乾燥工程で使用する専用マシン
3つある検査工程の1つ、空気流速検査工程。空気の流量や流速を測定するマシンも専用
光検査と赤外線検査の様子。やはりこちらも専用マシンを使って行なう
検査の合否判定をまとめたレポートは購入者も閲覧可能。DPFを故障に至らしめた原因を探るヒントにもなる
DPFのリビルトは、故障などで交換された中古DPFを分解・清掃し、新品同様にリフレッシュするもの
DPFの中には分解洗浄に対応していないものも存在。切断・溶接も必要だ
こちらは故障したDPF。パッと見はわからないが、内部が目詰まりしており、ピンを挿すと引っかかる。これでは役目を果たさない
こちらは目詰まりしたまま使い続けるなどして溶けたフィルター。もちろん使えない
最後の外部洗浄工程を終えて完成したリビルトDPF。見た目は新品かそれ以上にテカテカだ
外部洗浄工程で使用するブラストマシン