日米のドライバーと経営者を経験した立場で思う!! 長く勤められる運送会社の条件とプライオリティ

日米のドライバーと経営者を経験した立場で思う!! 長く勤められる運送会社の条件とプライオリティ

 「2024年問題」やドライバー不足など、トラック運送業界にとって厳しい状況が続いています。そうした中で「長く勤められる会社」は、ドライバーにとっても会社にとっても非常に気になるところ。

 ドライバーの立場、会社の立場、それぞれあると思いますが、一人で両方の立場で語ることのできる人がいます。

 米国でトラックに乗っているオーナーオペレーターのPUNKさんです。オーナーオペレーターとは、自身でトラック(トラクタ&トレーラ)を保有する個人事業主のこと。

 彼女に「どんな運送会社だったら長く勤められるか?」を聞いてみました。

文・写真/なでしこトラッカーPUNK
*2023年9月発行トラックマガジン「フルロード」第50号より

自分のプライオリティを考えよう

オーナーオペレーターのPUNKさんが所有するフレイトライナー「カスケディア・エボリューション」
オーナーオペレーターのPUNKさんが所有するフレイトライナー「カスケディア・エボリューション」

 新しい職場を探す時、どんな条件が自分にとってプライオリティ(優先順位)か? どんな人でも真っ先に考えると思います。

 給料なのか、仕事内容なのか、人間関係なのか……。人それぞれ優先順位は違うと思いますが、他社と比べて条件のよい職場を選ぶのではないかと思います。ただそれは、会社側が自分を雇ってくれたらの話ですが……。

 「これくらいの条件ならいいかなぁ?」と、どんどん妥協していって、結局自分が思っていた理想とは違った会社に入社する場合もあったりします。

 この業界で全く労働経験がない場合は、何がよくて何が不利なのか全然想像がつかないから、周りの人に聞いたり相談したりしながら判断すると思います。でも、ぶっちゃけ自分に合うか合わないかはその会社に入ってみないとわかりません。

 どんな会社も大なり小なり理想と現実が違うので、多少の妥協はあるし、許容範囲内だったり、「こんなはずじゃなかった!」なーんて、後悔する人もいるかも知れないし……。
 
 ここからは私自身が経験して感じてきたことをお話したいと思います。日本の運送会社で働いていた頃は当たり前だと思っていた「基本給」。夏と冬に出るボーナスやお正月休み、夏休み、ゴールデンウイークなどの連休、アメリカで初めて就職した小さな運送会社では、それが一切ありませんでした。

入社当時は「やっと就職できた!」がすべて

以前勤めた会社で乗っていた真紅の愛車、ピータービルト「389」
以前勤めた会社で乗っていた真紅の愛車、ピータービルト「389」

 しかし外国で就職するというハードルが高すぎて、「やっと就職できた!」という高いモチベーションがあったので、それほど気にもしていませんでした。
 
 給料は、荷物を運んだら売上の20%をくれるという歩合制でした。乗せられたトラックは、当時の年式から20年以上前という骨董品で、出かけるたびに故障ばかり……。

 近くのメンテナンスショップにレスキューを頼むと出張サービス費がかかるので、その都度会社のメカニックが何時間もかけて故障現場に来るということがたびたびありました。時間給ではないので、トラックが動かなければ報酬はゼロです。
 
 そうかと思えば、出勤したら朝の点検で異常が見つかり、代車がないので直るまで会社で待機ということも幾度となくありました。3カ月の間に何回も同じことが繰り返され、最初は我慢していましたが、さすがに「コリャ~ダメだ!」と思ってスパッと転職しました。

 次の会社は、日本でキャリアカーの乗務経験があるということで、すぐに雇ってくれたのですが、そこもかなりのオンボロ会社でした(笑)。なぜそういうところしかなかったのかというと、私の会社選びのプライオリティが、(1)毎日帰れて、(2)家から近いところ、だったからでした。

次ページは : 「毎日帰れる」「家から近い」が私の優先順位

最新号

【特集】三菱ふそう新型スーパーグレート フルロードvol.54 本日(9/10)発売!!

【特集】三菱ふそう新型スーパーグレート フルロードvol.54 本日(9/10)発売!!

 自動車雑誌ナンバーワンの「ベストカー」が自信をもってお送りする本格派のトラックマガジン!!  今号…