コールドストレッジ
こんにちは! PUNKの自由時間がやってきました!?
というのも、例年からすると繁忙期(10月~お正月前)が過ぎて
1月~4月くらいまでは普通、仕事は失速状態のはず・・・なのですが、
2月に入ってから例年になく、まずまず忙しいんです。
良いことなんですよね。。。
しかし! ちょっとだけ、バテ気味だったりして。
そんな時は、食べるしかない!!!
ということで、朝はお決まりの「サンライズ・ドーナツ」で、コーヒーとドーナツを。
昼になる前に、チップスをボリボリと。
昼は、家で作ったお決まりのハムサンドか、ローチコーチ(車で移動式の屋台)で1個1ドルのタコスを2~3個ほど。
夜、家に帰って一人の時はインスタントラーメン・・・
はっきり言って、こんな食生活を続けてたら血液ドロドロになります(笑)
なので、年に一回は血液検査にも行くのです。
実は先週、血を抜いてきました。来週に結果が出るので、ヒヤヒヤ~。
って思うんだったら、ちゃんとバランス良く食べればいいんですね! 反省・・・
健康といえば・・・運転中のイライラもよくありません。 例えば、前の車が遅いとか。 こんな感じ。。。
カリフォルニアといえば、いろいろな沢山の農業があって、それに欠かせないのが農業用のトラクタや機械。
土地から土地へ移動するにも、一般道を使います。
そして、幅も広いのではみ出しながら走ってたりもするので注意しなければなりません。
交通量の少ない幅の広い道ならともかく、メジャーな道路では危険なので、追い抜かない方が無難でしょう。。。
私も、この時速10~20マイルの後ろを結構交通量の多い一般道で走っていたら正直、眠くなりました。(笑)
しかし、焦っても仕方ない事です!
さて、そうこうしているうちにやって来ましたCold Storage(冷蔵・冷凍のウェアハウス)。
いつものようにチェックインするために窓口へ並びます。
この日も順番待ち。ですが、今回はそんなにひどくはなかったような。。。
荷物を積み降ろしの際、電動式のパレットジャッキを使います。
ここのウェアハウスにあるのは、私のお気に入り。
普通は歩行にあわせてジャッキを移動するのですが、コレは台の横に乗って移動。
まるでバイクにでも乗ってるようで(?)なんだか、エンジョイしてます!
爪が短いものをよく使うのですが、これは、長いタイプ。
ダブルで一度に2個のパレットを移動出来るので、素早く荷降しが出来るんですね。
しかも、歩行の速度ではなく、ウサギモードで(笑)時間短縮。。。
ということで、荷を積み終わって帰る時、今度はチェックアウト!!
皆様、良い週末をお過ごしくださいませ。
(今回は、駄ジャレンジャーではなく、品格良く終わらせて頂きまする! え? 無理ですか?? そんな、バナナ。。。)
PUNKさんのブログ「トラックドライバーPUNKのアメリカ生活日記」のURL
http://blogs.yahoo.co.jp/rhcfijhwalker
コメント
コメントの使い方