女性・高齢者の積極採用はドライバー不足解消の切り札となるか!? 誰にとっても運転しやすいトラックとは?

女性・高齢者の積極採用はドライバー不足解消の切り札となるか!? 誰にとっても運転しやすいトラックとは?

 トラックドライバー不足が叫ばれて久しいが、依然としてトラック運送事業における有効求人倍率は全産業平均の約2倍、運転手はピーク時より約21万人減少し、人手不足は深刻だ。

 そこで国土交通省と全日本トラック協会は検討会を設置し、女性と60歳以上の男性をドライバーのなり手として積極的に採用していこうと「女性ドライバー等が運転しやすいトラックのあり方」を2019年に取りまとめている。

 これはメーカーへのヒアリングやドライバー・事業者へのアンケートを行なうなどしたもので、女性や高齢ドライバーの声が反映されている。

 女性や高齢ドライバーを積極採用するためにはどんなトラックが求められているのか? その取りまとめ結果の一部を紹介していこう。

文・写真/フルロード編集部
※2019年6月発売「フルロード」第33号より

【画像ギャラリー】女性や高齢ドライバーのあったらいいと思うトラックの装備をギャラリーでチェック(12枚)画像ギャラリー

■当該ドライバーは最新のトラックをどう評価する?

 平成28年排ガス規制の施行に当たり、メーカー各社が中・大型トラックのモデルチェンジを一斉に発表した「ニューモデルラッシュ」から約5年が過ぎた。

 新型車の普及が進む今、最新のトラックはどう評価されているのだろうか? 女性や高齢ドライバー(検討会では両者を合わせて「女性ドライバー等」と呼んでいる)、事業者からの評価は、トラックのあり方を考える上で基礎となる情報だ。

 女性ドライバー758名、60歳以上の男性ドライバー(高齢ドライバー)879名、女性職員299名、運送事業者305件に対するアンケート結果から、最新トラックの評価を見ていこう。

 まず運転席まわりについては、女性、高齢ドライバーともにおおむね高く評価している。特に「キャビンの乗降性」「運転に適したシートの調整範囲」「ミラー類(後方視界を除く)やメーター類の見やすさ」「スイッチ類の使いやすさ」などの項目は8割以上が良いと評価した。

 MTを使用しているドライバーがAT・AMTを「使ってみたい」と答えた割合は、女性で約5割、高齢ドライバーで約7割と男女で差がある。

 安全技術は「衝突被害軽減ブレーキ」「車線逸脱警報」「車両安定制御システム」などが大型車中心に既に義務化されているが、その他にあると良い運転支援装置や先進技術として「バックアイカメラ」(2022年5月より二輪や特殊自動車などを除く新型車に義務化)「ドライブレコーダ」「ACC(定速走行・車間距離制御装置)」の順に多く挙げられている。

 各種装置ともに半数以上が「あると良い」と評価しており、安全装置の装着を望むドライバーが多いことが窺える。

 ボディまわりや荷役性については、全体的に「後部ドアの開閉のしやすさ」「日常点検の容易性」が好評価となるいっぽう、「ロープ、シート掛けの容易性」「テールゲートの使い勝手」などの評価が低くなっている。

 特に女性ドライバーからは「荷台の乗降性」を改善してもらいたいという声が多い。また、事業者からは良くなってきた内容として「テールゲートリフタの導入」「ウイング車の導入」「扉・あおりの軽量化」などが挙げられた。

運転席まわりの改善して欲しいと思うことのアンケート結果
運転席まわりの改善して欲しいと思うことのアンケート結果
女性・高齢ドライバーがトラックに望む項目
女性・高齢ドライバーがトラックに望む項目

次ページは : ■意外と知られていないオプション

最新号

【特集】三菱ふそう新型スーパーグレート フルロードvol.54 本日(9/10)発売!!

【特集】三菱ふそう新型スーパーグレート フルロードvol.54 本日(9/10)発売!!

 自動車雑誌ナンバーワンの「ベストカー」が自信をもってお送りする本格派のトラックマガジン!!  今号…