日野自動車、ならびにいすゞ自動車はこのほど、それぞれ5月22日~24日にパシフィコ横浜にて開催される「人とくるまのテクノロジー展 2024 YOKOHAMA」と、7月17日~19日にAichi Sky Expo(愛知国際展示場)で開催される「人とくるまのテクノロジー展 2024 NAGOYA」へ出展を発表した。
実出展する商用車メーカーは今回2社(UDトラックスはオンライン出展)のみだが、日野は次世代電動車に搭載されるであろう「標準電池パック」、いすゞは普通免許で乗れる「エルフミオ EV」を会場で初公開!! 注目の展示内容を見ていこう。
文/トラックマガジン「フルロード」編集部、写真・イラスト/日野自動車、いすゞ自動車
日野自動車の出展概要
日野は今回のカーボンニュートラルの取り組みを中心に、同社の先進技術を紹介する。
主な出展内容としては、初公開となる「日野標準電池パック(イメージモデル)」、小型BEVトラック「日野デュトロ Z EV」のキャブシャシーモデル、また愛知会場では、日野デュトロ Z EVのウォークスルーバンをベースに西鉄車体技術が改造した小型ノンステップBEVバス(コミュニティーバス)「HINO N-MOBI」、燃料電池大型トラック「日野プロフィア Z FCV」も展示される予定だ。
日野は、昨年10月に発表した「カーボンニュートラルに向けた日野の取り組み」の中で、内燃機関と電動車、2系統の統一プラットフォーム開発を軸に、複数のバリエーションを派生できる設計を採り入れ、「マルチパスウェイ」でカーボンニュートラルに取り組むことを公表している。
今回公開される「標準電池パック」は、この発表の中で、多種多様なトラック・バスで共有できる標準規格化された電池パックを開発するとしていたものだ。
汎用性を持つ同電池パックは、日野がこれから開発を予定する次世代BEVトラックをはじめ、PHEVやFCEVといったレンジエクステンダーEVトラックへの搭載が見込まれるほか、電池セルの進化を制約せず、電池パックの組み合わせることで、必要なエネルギー量が異なるさまざまな用途・車型に対応する。
いすゞの出展概要
いっぽう、いすゞ自動車はBEV・FCEVといった電動トラック・バス、低炭素燃料車といったカーボンニュートラルへの取り組みや、先進運転支援技術などを紹介する。
主な出展内容としては、ディーゼルモデルに先行して発売を開始した「エルフミオ EV」の実車、パネル展示や動画展示でBEVトラックの「バッテリー交換式ソリューション」、2024年度内に発売予定のBEVフルフラット路線バス「エルガ EV」、ホンダと共同研究を進める燃料電池トラック「ギガ FUEL CELL」、CJPTで共同開発した「小型FCVトラック」、また腐食油や廃動植物などを原料として製造されるバイオ燃料、リニューアブルディーゼルなどを活用した実証や、レベル4相当の自動運転車両開発の取り組みなどを紹介する。
今回初公開されるエルフミオ EVは、BEVとしてカーボンニュートラル社会の実現と、ドライバー不足解決への提案として、AT限定普通免許で運転できる車両総重量3.5t未満を目標に開発。
また、いすゞの商品開発の基盤である「I-MACS」プラットフォームを用いて、車両の操作系やレイアウトをディーゼル車と可能な限り共通化り、先進的な安全装備および運転支援機能を搭載することで、多様なドライバーに対応した車両となっている。
【画像ギャラリー】「人とくるまのテクノロジー展2024」日野/いすゞの展示内容をギャラリーで見る(11枚)画像ギャラリー
コメント
コメントの使い方