元ベテラン運転手 トラさんの「泣いてたまるか」No.61

元ベテラン運転手 トラさんの「泣いてたまるか」No.61
トラックドライバーの誇り その59
人の望みは千差万別で、本当にいろんな夢や希望を持つものだ。私のように還暦を迎えたにもかかわらず、物書きになろうとしている者。また、トラックマガジン「フルロード」のキャップのように、トラック好きが高じて「フルロード」を創刊したのも、一つの夢の実現だろう。同じように、トラックが好きでトラックドライバーに憬れる者がいても当然だ。
トラックマガジン「フルロード」を手に取っている方々の中にも、トラックに乗ることを求めている方も当然いると思う。
これからドライバーになろうとしている方々から、私のブログに今まで就職の相談が数多く寄せられました。ですが、個人対個人の質問と答えでは、幅の広い業界内部のことを詳しく伝えることができません。また、質問する方も何をしていいかわからない現状が付きまといます。
しかし、そのような方々からの質問の書き込みが、ネットを通じてあると、意外とそのような何気ない質問から、話が大きく発展していくものです。これはもう、ネットをなさっている方ならよくご存じだと思います。
例えば、あなたがネットでの噂で、「トラック運転手は、運転時間が12時間以上になる」と、何かで読んだとします。
ただ、これだけを取り上げて、
*トラック運転手になりたいのですが、運転時間と荷積みや荷降ろし時間だけで、寝る暇がないというのは本当ですか?*
一般の方々のこれだけの書き込みだけで、ドライバーが多くの現状を書き込むことが出来ます。不特定多数の書き込みが出来る、大きな掲示板が理想です。
質問内容については、どんなことでも結構です。
これから新しい世界に入るあなた方の力が、運送業界を変える力になります。詳しいことを何も知らないあなた方だからこそ、力になれることがあるのです。
是非、力を貸してください。そして、快適な職業となったトラックドライバーとして働けるように、よろしくお願いします。
トラさんのブログ「長距離運転手の叫びと嘆き」
http://www.geocities.jp/boketora_1119/
P1080290.JPG

最新号

【特集】進化の極みへ ボルボFH2025年モデル フルロードvol.58 本日(9/10)発売!!

【特集】進化の極みへ ボルボFH2025年モデル フルロードvol.58 本日(9/10)発売!!

自動車雑誌ナンバーワンの「ベストカー」が自信をもってお送りする本格派のトラックマガジン!! 今号では…