【ロード№70503 その3「関西人スピリット」】
州が変わってフロリダに入ったら、I-75のウェルカムセンターでチョット休憩。州の境目を入った所にあるレストエリアは、どの州も気合いが入ってます。普通のレストエリアより建物が豪華やったり、自販機が充実していたり、その州の名所や観光地のパンフやホテルのクーポンブックが置いてあったり。なるべく観光客に自分の州に長く滞在してもらって、たくさんお金を使ってもらいたいもんね。
フロリダに入ったところにあるビジターセンター
その甲斐あってか、ウェルカムセンターはたくさんのビジターで賑わってます。トラックを停めるエリアにもキャンピングカーがいっぱい! 特に北の方から南下してきたナンバープレートが目立ちます。カナダのオンタリオ、ミシガン、オハイオ、ネブラスカ、クリスマスが終わった今頃はどの州も雪が降ってるもんな。アメリカではそんな人達を渡り鳥に例えて『スノーバード』って呼びます。その年の天候にもよるけど、1月でも天気のいい日中ならTシャツか薄いシャツで過ごせるフロリダはやっぱりパラダイスやね!(笑) さあ、トイレも済ませたし、自販機でアイスクリームでも買って出発しようか、ハニー!
冬になると北の方から沢山のキャンパーが温かいフロリダにやってきます
そこからタンパに向かって南に走る事100マイル、残すは約80マイル、すっかり暗くなったし今夜はここのレストエリアでオーバーナイトや! 今夜のメニューは『酢豚』、ならぬ『酢チキン』。生の玉ねぎとブロッコリーを足して、蒸し煮にします。
この後明日の納品先をグーグルマップでチェックして、ゆっくり寝よか。
グンナイ・ベーベー!
そして翌朝6時に起床、まだ表は暗い。自販機もないレストエリアで泊まったので、昨日の残りのコーヒーとパウンドケーキで朝食。日報にスタート時間を書きこんで、始業点検をして、6時半に出発。30分ほど走ってインターステーツを出たところに有るパイロットでチョット止まり、フレッシュなコーヒーとホットドックで再度腹ごしらえをして(笑)今度はCR44経由でUSハイウェイ441を東にオーランド方面へ向かいます。
朝日がまともに視界の中に入って眩しい、さすがはフロリダの太陽やんけ!
40分ほど東に走ったらそこの地名は「アポカ(APOPKA)」、懐かしいなぁ・・・・・・。
思わず口から出るのは「オ・マ・エ・ハ・ア・ポ・カ」ノコギリに込められた関西人スピリットちゅうやつや。俺たちやっぱり関西人やな。
「う~んダリちゃん、ちょっと古すぎるかな?」(笑)
「わー、えらい混んでるわダーリン!」
「あれ事故か?通行止めや。なんか、道の真ん中にヘリコプターが停まってるで!」
「もしかして救急ヘリ? わー、飛んだ、飛びあがった。まるでアメリカ映画みたいやん!」
「お巡りさんが交通整理して左に入れってやってるけど、標識はトラック進入禁止やで」
「私、ちょっと聞いてくる」
こんな時もハニーがおったら助かるな。
「お巡りさん、左の道に入ってもノープロブレムって言うてはった。ほんで次を右に曲がったら向う側に行けるって」
「10-4、そやけど狭いな。片輪を歩道に乗り上げな対向車線にはみ出すわ!」
ステーツハイウェイを閉鎖され、右側車線にはヘリが着陸していました
ジョニーさん&ハニーさんのブログ【ダリ・ハニのフリーウェイ・ブルース】
http://johnnyueki.blogspot.com/
コメント
コメントの使い方