ダカールラリー2015 日野チームスガワラの戦い 「第4ステージ」

ダカールラリー2015 日野チームスガワラの戦い 「第4ステージ」
アンデスを越えてチリへ入国  2台とも順調に走行
20150108_1.jpg
2号車菅原照仁/杉浦博之組  
ダカールラリー2015は7日、アルゼンチンからアンデスを越えてチリへ。アタカマ砂漠での今大会初競技を行なった。早朝にチレシトのビバークを出発した競技車は、594㎞の長いリエゾンでアンデスへ向かい、標高4800mの高地にあるパソ・サン・フランシスコの国境を通過。その後標高2500mまで下りた山中から174㎞のSSに臨んだ。トラック部門は、26㎞地点で分岐したあと、140㎞ほどショートカットしてゴール手前100㎞で合流する設定で、終盤40㎞は砂丘が続く。高い砂山をいくつも越えてコピアポのビバーク付近にゴールするルートはダカールラリーではお馴染みだが、今回は相応に難易度の高い設定となっていた。 
日野チームスガワラの2台の日野レンジャーはこの日も快調に走行。2号車菅原照仁/杉浦博之組はSSを25番手でスタートして総合20位/排気量10リットル未満クラス首位でゴール。1号車菅原義正/若林葉子/羽村勝美組も本稿製作の午後9時半時点で未着だが、最終のチェックポイントを総合27位で通過しており、間もなくゴールすると思われる。 
砂丘に囲まれた台地にあるコピアポのビバークはアタカマ砂漠の中心に位置し、ダカールラリーが2009年に南米に移動してから例年使われている。標高が500mほどあるため日が暮れると肌寒くなるが、北アフリカを彷彿とさせるダカールラリーらしいビバークだ。 
●チームメンバーのコメント
菅原照仁/今日走ったエリアはこれまで使っていたのと全く同じでした。エンジンパワーが落ちるトラブルが断続的に起きたので砂丘ではちょっとパワー不足でしたが砂でもサスペンションは良かったです。 
杉浦博之/回り込むようなルートだったのでナビゲーションしていくと戻るような指示も多く、ちょっとややこしかったです。 
● フォトギャラリー  
20150108_2.jpg
1号車菅原義正/若林葉子/羽村勝美組  
20150108_3.jpg
2号車菅原照仁/杉浦博之組  
20150108_4.jpg
小さなトラブルに見舞われながらも順調にSSを終えた菅原照仁  
20150108_5.jpg
車両の状況を報告する杉浦博之  
20150108_6.jpg
コピアポのビバークに到着する2号車  
 
● ルートマップ 
20150101_routemap.jpg

最新号

【解説&試乗】日野プロフィア2024年モデル フルロードvol.55 本日(12/10)発売!!

【解説&試乗】日野プロフィア2024年モデル フルロードvol.55 本日(12/10)発売!!

今号では、昨年2月中旬から出荷を再開した日野プロフィアの2024年モデルに試乗。燃費性能と安全性能もアップし、新設計AMTで走りも別モノに進化した新モデルの実力に迫ります。また、「だれでもトラック」いすゞエルフミオEVの公道試乗を実施。AT限定普通免許で運転できるEVトラックの魅力をお伝えします。大好評の「働くクルマの大図鑑」は、飲み物を運ぶその究極のカタチ「ボトルカー」を特集しました。ボトルカーの構造から製造工場のレポート、知られざる歴史、さらにはeキャンターのボトルカーの試乗レポートまで盛りだくさんの内容になっています。