ダカールラリー2014 日野チームスガワラの戦い 第5ステージ

ダカールラリー2014 日野チームスガワラの戦い 第5ステージ

2号車がSS13位と健闘し、累積順位も総合13位へと浮上
 
9日、ダカールラリー2014はアルゼンチンのチレシト~サン・ミゲル・ドゥ・トゥクマン間で競技を行なった。SSは前日と同じく中間にニュートラルゾーンを含めた長いもので、チレシトのビバークから移動区間で154km移動したあと山麓地域で211kmのSS前半部分を行ない、ニュートラルゾーン111kmをはさんで205kmのSS後半部分を走る予定だった。しかし、当日になって主催者は現地の気温が47℃に達したため、安全上の理由から2輪車部門の後半部分をキャンセル。4輪・トラック部門については同様の理由ならびにビバーク到着が大幅に遅くなる懸念からチェックポイント(CP)1までの107kmに短縮することを発表した。コースは前半部分には短い砂丘や砂地の荒野を行くオフロード区間が出現。また後半部分は激しい山登りで標高3000m近くまで達するなど、厳しい内容となっていた。

いち20140110_1.jpg 

1号車:菅原義正/羽村勝美組

日野チームスガワラの日野レンジャー2号車菅原照仁/杉浦博之組は、この灼熱のSSに果敢にアタック。前日メカニックたちによって調整を受けたリアサスペンションの仕上がりも良く、17番手スタートから前半部分を15位で終え、最終的に大型車のライバル勢に分け入る総合13位でフィニッシュした。また、1号車菅原義正/羽村勝美組も堅実な走りで32位でゴール。この日までの累計順位は2号車が総合13位に躍進。1号車も25位にポジションを上げてチームは排気量10リットル未満クラス1・2位のポジションを堅持した。

10日は前半戦の最終ステージとなるアルゼンチンのトゥクマン~サルタ。SS距離は260kmと短めだが、休息日の前日はトリッキーであったり難易度の高いSSが設けられることも少なくない。チームは車両を常に万全のコンディションに保つべく、トゥクマンの町はずれの競馬場に設けられたビバーク地で入念な点検と整備を行なった。

菅原照仁/今年のダカールラリーは我慢大会。みんなオーバーペースなので、山場になる後半戦ではもっと潰れるのでは。今日は暑かったですが、水温上昇もなく、キャブもエアコンが効いて快適でした。あと一日で前半戦も終わりですが、狙い通りに進んでいます。

杉浦博之/今日はとりわけ前半部分がツイスティで忙しかった。でも、ナビゲーションはわりと上手く行きました。体調も良いので明日も頑張ります。

 
フォトギャラリー

にい20140110_7.jpg
トゥクマンのビバークで休憩する菅原照仁

さん20140110_6.jpg
車両整備を見守る杉浦博之

よん20140110_5.jpg
整備を受ける2号車

ごう20140110_2.jpg
1号車:菅原義正/羽村勝美組

ろく20140110_3.jpg
2号車:菅原照仁/杉浦博之組

しち20140110_4.jpg
2号車:菅原照仁/杉浦博之組

■ルートマップ

ちず20140101_routemap.jpg

最新号

【解説&試乗】日野プロフィア2024年モデル フルロードvol.55 本日(12/10)発売!!

【解説&試乗】日野プロフィア2024年モデル フルロードvol.55 本日(12/10)発売!!

今号では、昨年2月中旬から出荷を再開した日野プロフィアの2024年モデルに試乗。燃費性能と安全性能もアップし、新設計AMTで走りも別モノに進化した新モデルの実力に迫ります。また、「だれでもトラック」いすゞエルフミオEVの公道試乗を実施。AT限定普通免許で運転できるEVトラックの魅力をお伝えします。大好評の「働くクルマの大図鑑」は、飲み物を運ぶその究極のカタチ「ボトルカー」を特集しました。ボトルカーの構造から製造工場のレポート、知られざる歴史、さらにはeキャンターのボトルカーの試乗レポートまで盛りだくさんの内容になっています。