極東開発、新型「土砂ダンプトレーラ(リンク式・GVW36t)」を発売

極東開発、新型「土砂ダンプトレーラ(リンク式・GVW36t)」を発売
極東開発工業は、積載量と走行安定性を大幅に向上させた新型「土砂ダンプトレーラ(リンク式・GVW36t)」を、2020年5月29日より発売する。価格は1345万円(希望小売価格、消費税抜き、トラクタ別)。
200525news_kyokuto002.jpg
新機種は、耐摩耗鋼板(HARDOX)を採用した曲げ構造のボディ形状により大幅な軽量化を実現し、積載量を現行機種(土砂ダンプトレーラ リンク式・GVW36t・角底仕様)比で1400kg増加させたほか、強度を保ちながらもスチフナ(補強柱)レスとするなど、美観に溶け込むすっきりかつシンプルなデザインとした。
また、グループ会社の日本トレクスと共同開発した専用の段付トレーラ台車と段付フレーム構造による同比100mmの低床化で、走行安定性も大幅に向上させた。
なお、ダンプ機構には数多くの実績を誇るリンク式を採用。足回りは安心かつ信頼あるリーフサスペンションとダブルタイヤの組み合わせとなる。
以下、新型「土砂ダンプトレーラ(リンク式・GVW36t)」の特徴

①耐摩耗鋼板(HARDOX)を採用した曲げ構造ボディ
ボディ材質に、高い硬度と靭性で多くの実績を誇る耐摩耗鋼板「HARDOX」を使用。さらに曲げ構造のボディ形状とすることで、強度を保ちながらもスチフナレスとするなど補強を減らし、大幅な軽量化によって積載量を現行機種比で1400kg増加させ、美観に溶け込むすっきり、かつシンプルなデザインも実現した。
②段付構造で低床化を実現
グループ会社の日本トレクスと共同開発した専用の段付トレーラ台車と段付フレーム構造を採用。現行機種比100mmの低床化を実現し、走行安定性を向上させた。低床化によりボディの内法高を拡大することが可能となり、充分な容積と積載量の確保を両立させた。
③なめらかな形状で排出性が向上
曲げ構造ボディの採用でボディ内側の形状がなめらかになり、排出性が大幅に向上した。
200525news_kyokuto001.jpg

最新号

【特集】進化の極みへ ボルボFH2025年モデル フルロードvol.58 本日(9/10)発売!!

【特集】進化の極みへ ボルボFH2025年モデル フルロードvol.58 本日(9/10)発売!!

自動車雑誌ナンバーワンの「ベストカー」が自信をもってお送りする本格派のトラックマガジン!! 今号では…