古河ユニック、小型トラック用「ユニックキャリア」を改良

古河ユニック、小型トラック用「ユニックキャリア」を改良

スライドボディの車載車は、架装メーカー各社からさまざまな製品が販売されていますが、キャブバッククレーンでお馴染みの古河ユニックのスライドボティの製品名は「ユニックキャリア」。その小型トラック用の2タイプのユニックキャリアがモデルチェンジしました。以下は古河ユニックのニュースリリースの要約です。

古河ユニックは、小型トラック架装用のユニックキャリア「Neo5(ネオファイブ)」と「UC-28EX」をモデルチェンジし、12月7日より販売を開始した。
今回のモデルチェンジでは、現モデルで実証された信頼性の高い荷台スライド機構を継承しつつ、各部の品質向上と外観デザインの見直しによる商品性のアップを行なった。特にデザイン部分では、荷台鳥居周辺を一新して、アクセントとなる大型ハザードランプを採用したほか、下部プロテクタを柔らかなラウンドフォルムにしつつ、ユニックキャリアでは初の樹脂製とすることで、優しさと先進性を表現した。
今回のモデルチェンジについては、ユニックキャリアのフラグシップモデルであり同クラス(小型トラック架装用車両運搬車)でトップシェアを誇る「Neo5」が2003年7月の販売開始から累計7000台を超え、今も根強い人気があること、また、2005年8月に発売の『UC-28EX』をラジコン標準装備とし、ユニックキャリアの代名詞であるNeoシリーズに組み入れて「Neo EX」とすることにより、「Neo」ブランドの強化と訴求を行なうことをベースにしている。

Neo5_photo.jpg

NeoEX_photo.jpg

主な特徴は……
■荷台鳥居周辺デザインを一新。大型ハザードランプ&樹脂製プロテクタで優しさと先進性を表現。
■ラジコン標準装備(電波の混信を防ぎノイズ等電波障害に強い強力電波の特定小電力方式)。
■荷台前部両側に荷台スライドおよびウインチ操作スイッチ、アクセルコントロールレバーを集中配置。荷台に配置しているので周囲の状況を確認しながら、安心・安全な作業を実現できる。
■荷台後端下部にスライド時の摩耗・損傷や騒音を防ぐ、接地ローラー(2ケ)を標準装備。
■Neo5にはクレーン搭載型(架装対象車ホイールベース4200mmクラス)を設定。自走できない事故車、運びにくい故障車などの積載時に威力を発揮する。
■Neo5にはプレミアム仕様を設定。作業効率抜群のラジコン操作でのリヤゲート開閉が自動的に行なえる「全自動油圧開閉式リヤゲート」を備え、さらに夜間作業時などに安全性と確実性を最大限に高めた「荷台内LEDマーカーランプ(14 ケ)」を装備し、快適で安心できる積載作業をサポートする。

シャ―シ/クレーンを除く本体価格(消費税別)は……
ユニックキャリアNeo5/UC-35NERS 233万円
ユニックキャリアNeo5/UC-35NEKRS《クレーン付仕様》240万円
ユニックキャリアNeo5/UC-35NPRS《プレミアム仕様》258万円
ユニックキャリアNeo5/UC-35NPKRS《クレーン付プレミアム仕様》265万円
ユニックキャリアNeoEX/UC-28NEXRS 206万円

販売目標は、

最新号

【特集】進化の極みへ ボルボFH2025年モデル フルロードvol.58 本日(9/10)発売!!

【特集】進化の極みへ ボルボFH2025年モデル フルロードvol.58 本日(9/10)発売!!

自動車雑誌ナンバーワンの「ベストカー」が自信をもってお送りする本格派のトラックマガジン!! 今号では…