環境省が進めているカーボンニュートラル技術の開発・実証事業のひとつに、2022年から実施中のLNG(液化天然ガス)大型トラックの実証運行がある。今年7月から、ボルボトラックの大型LNGセミトラクタ「FHガスパワード」が実証車両に加わったのだが、これがなんと、LNGをディーゼルサイクルで燃焼できるという新技術を搭載したクルマなのである。
文/トラックマガジン「フルロード」編集部
写真/UDトラックス、Volvo Trucks、フルロード編集部
連結総重量30~40トンの大型LNGセミトラクタが初登場
LNGトラックの実証運行事業(正式名称『小規模分散型LNG充填所ネットワーク構築による大型トラック物流の低炭素化手法の実証』)は、2022年4月から北海道(苫小牧、石狩など)で進められている環境省プロジェクトで、三菱商事が事業を受託し、エア・ウォーターと共同で実施中である。
プロジェクト自体は「小型LNG充填施設」を開発、LNG燃料供給インフラを容易に整備することで、CO2排出削減に貢献する大型LNGトラックの活用拡大を目指すもので、実証事業にはトラック物流企業12社が協力、大型LNGトラック(いすゞギガLNGV・計14台)を営業運行で使用している。また、併せてLNGに液化バイオメタンを混合した低炭素燃料の実証実験も進められている。
今年7月11日からこの実証事業に加わったのが、2台のボルボFHガスパワードだ。従来のトラック単車に対して、こちらはセミトラクタ(2軸4×2駆動・第5輪荷重11.1トン)で、トレーラ(被牽引車)を連結・牽引して運行する。実証事業ではあるものの、大型LNGセミトラクタの公道運行も日本初とみられる。
協力企業として参画するUDトラックス(ボルボトラックの総輸入代理店でもある)によると、実証事業では特定のトレーラだけではなく、運行業務によってさまざまな物品を載せたトレーラを牽引しているという。積荷の重量は約10~20トン、連結総重量は30~40トンで、国内で運行しているセミトレーラ連結車と条件はほとんど同じである。いまのところ、1日あたりの運行距離は100~200kmほどとのことだった。
コメント
コメントの使い方