電動トラック・バス用高電圧バッテリーを共通化! 日野が開発を進める「標準電池パック」が目指すものとは?

電動トラック・バス用高電圧バッテリーを共通化! 日野が開発を進める「標準電池パック」が目指すものとは?

 日野自動車は、次世代の電動トラックおよびバスに搭載を予定している「標準電池パック」のイメージモデルを、5月19~22日に横浜で開催された「人とくるまのテクノロジー展」で公開した。2028年頃までに開発を完了し、次世代電動車プラットフォームに採用する予定だ。その狙いとは?

文/トラックマガジン「フルロード」編集部
写真/フルロード編集部、日野自動車

現在の電動車は搭載バッテリーがすべて違う

日野の現行大型HVトラック「プロフィアハイブリッド」のリアオーバーハングに搭載された高電圧バッテリー。日野の他のHEV、BEV、FCEVとは異なる専用の東芝製リチウムイオン電池(SCiB)を採用している
日野の現行大型HVトラック「プロフィアハイブリッド」のリアオーバーハングに搭載された高電圧バッテリー。日野の他のHEV、BEV、FCEVとは異なる専用の東芝製リチウムイオン電池(SCiB)を採用している

 日野は、昨年10月に公表した「カーボンニュートラルに向けた日野の取り組みについて」で、レンジエクステンダーBEV(航続距離延伸型BEV、RE-BEV)プラットフォーム構想を2028~30年頃に実用化することを明らかにしたが、同プラットフォーム構想では、搭載する高電圧バッテリーの標準化=標準電池パックの導入も目指している。

 現在日野では、小型トラック、大型トラック、大型バスの各ハイブリッド車(HV)と小型BEVトラックを製品化しているが、いずれも異なる高電圧バッテリーを搭載しており、これらは互換性がない。現在、実証運行テストが行なわれている大型FCEVトラックも同様だ。

 標準電池パックでは、車格・用途で異なっている高電圧バッテリーの外形サイズ、強度要件、シャシー側とのインターフェースを統一し、必要な容量はパック搭載数で充足させるコンセプトへと改める。これはあまりピンと来ないかもしれないが、クルマをバッテリーで走らせる時代を考えた場合、かなり画期的なことである。

小型~大型のトラック・バスすべてに搭載しやすく設計

人とくるまのテクノロジー展2024YOKOHAMAで展示された標準電池パックのイメージモデル。シルバーが高電圧バッテリーパックと別体化したバッテリー制御ユニット(小箱)で、小型トラックのフレームに吊下マウントしたイメージである
人とくるまのテクノロジー展2024YOKOHAMAで展示された標準電池パックのイメージモデル。シルバーが高電圧バッテリーパックと別体化したバッテリー制御ユニット(小箱)で、小型トラックのフレームに吊下マウントしたイメージである

 1基の標準電池パックは、パック外寸を「長さ1500mm×幅700mm×高さ300mm」とする。日野自動車プロダクト推進部で電動車開発を担当する伊藤彰浩プロダクトオーナー(PO)は、「様々な用途、様々な車種において、1日の運行で上モノやキャビンが必要とするエネルギー、また1日の走行で必要なエネルギーから最適な標準電池パックの容量を決め、サイズと形状は、小型から大型のトラック・バスのシャシーに搭載できるものにしました」と説明する。

 標準電池パックは、シャシー前後方向に対して、縦置き・横置きのいずれも可能で、トラックのセパレートフレームの外側・内側、バスのトラスフレームの内側など、様々な位置に搭載することが考慮されている。バッテリー制御ユニット(BMS)を別体とした点も特徴で、パック外形を凸凹のないシンプルな直方体にまとめることにより、搭載性の自由度が高められるという。なお、安定したバッテリー性能を維持するための水冷システムもパックに装備する。

 現時点で、バッテリー本体となるバッテリーセルは、どのような電池を採用するかは不明であるものの、電圧350ボルト・容量70kWhというスペックを予定している。将来の技術進化で、バッテリー本体の容量が拡大すれば、同じ車格・用途かつ同じ航続距離が求められるクルマでも、搭載するバッテリー個数を減らす(トラックなら積載量を増やせる)ことができ、逆に同じ搭載数なら航続距離が倍増することも可能となる。

 つまり、将来の電動トラック・バスのマイナーチェンジでは、同じパッケージングを維持しながら(=シャシー価格の大幅アップを抑えながら)、標準電池パックのアップデートによって、相当な性能向上が期待できるというわけだ。

電動トラック・バスの走りと上モノ・キャビンのそれぞれ電力消費から、標準電池パックが必要とする容量と搭載個数が決定された(日野資料)
電動トラック・バスの走りと上モノ・キャビンのそれぞれ電力消費から、標準電池パックが必要とする容量と搭載個数が決定された(日野資料)

次ページは : パックのコンセプトは乾電池

最新号

【特集】三菱ふそう新型スーパーグレート フルロードvol.54 本日(9/10)発売!!

【特集】三菱ふそう新型スーパーグレート フルロードvol.54 本日(9/10)発売!!

 自動車雑誌ナンバーワンの「ベストカー」が自信をもってお送りする本格派のトラックマガジン!!  今号…