変な風景 その3
皆さんお疲れ様です!
車で踏み切りを渡る前に一時停止・・・日本では当然のことですよね!
しかし、渡ったその向こう側に、もし止まれの停止線があって、止まったら車のお尻が踏切内に残ってしまうようだったら・・・?
アメリカでは、人を乗せたバスや危険物を積んだトラックなどを除く一般車やトラックは、踏切を渡る前に一時停止はしません。
トラックの場合、踏切内でのギアチェンジ禁止や窓を開けて列車が近くにいないかの確認をするようにと教習課程で教わります。皆さん守ってるかどうかは疑問ですが・・・(笑)
下の写真は長年に渡って毎日何回も通る、ある踏切です。
お分かりだと思いますが、踏み切りのすぐ先に止まれの停止線。
私のトレーラーは48フィート、もしくは53フィートあって(約16メートル)、もし停止線で止まったら完璧にトレーラーは踏切内・・・どころか、もしかしたらトラクターの後輪も残ってしまってるかも!
なので、踏切を渡る前に一時停止をして右・左・対向車の左折を確認してから渡ろうとするのですが、こういう交差点(4ウェイ ストップ)は、停止線に一番早く止まった車順に進むので、停止線に止まれない私のトラックは後から来た車に先を越されちゃったりします。特に混んでる時はなかなか譲ってくれない普通車がいたりして・・・。
踏切内で止まりたくないので停止線は徐行して通過しますが、なんだかいつも
ハテナ??気分。(笑)
そして、開かずの踏み切り気分になる時があります。 前に30分近くも待たされたことがありましたね。。。確か、日本にもあったような。(笑)
写真は、それぞれ違う日に撮りました。
列車も結構よく通ります。
よい週末を!!
コメント
コメントの使い方