【ロード#6223 その3「チューチュー・トレイン」】
翌朝は8時半頃にナッシュビルのダウンタウン付近を通過する予定で、7時半にトラックストップを出発。
この時間帯なら朝の通勤渋滞も少しは緩和されているはず!
ところがナッシュビルに近付くに従って・・・・・・。
「ハニー、なんか、えらい混んできてない?」
「ほんまや、そろそろ朝のラッシュアワーも終わる頃と思っててんけど」
「今、何時?」
「そーね、だいたいね♪」
・・・・・・。えぇちゅうねん。(笑)
ハニーが携帯に表示されてる時間を見て
「あれ、なんで?まだ7時過ぎやん!
あぁー、ここはセントラル・タイムや! 同じテネシー州でもノックスビルはイースタン。
ナッシュビルはセントラルやった、忘れてた、ごめん!」
「しゃーない、ボチボチ行こか」
そうそう、同じ州の中やのに時差が生じる場所もある、それがアメリカ。(笑)
そんなこんなでナッシュビルを予定より時間を掛けて通過し、インターステーツ24でチャタヌガに向かいます。このI24、途中には6%の勾配のきつい下り坂があり、坂に入る手前でトラックは全部、横に設けられたレストエリアのようなスペースに入れられます。
中には信号機があり、『赤』で止まると丁度掲示されている看板のインフォメーションが読めるようになっていて、読み終わる頃に信号が『青』になり、また走行車線に戻れる仕組み。
看板には『総重量7万000から7万5000ポンドのトラックは最高速度35マイル』と書かれてました。今日、ウチのぴーちゃん(ピータービルト)はこれに当てはまります。後はブレーキが効かなくなった時の避難用のランプ(道を出ると土手が造ってある)の位置が表示されてます。
信号が『青』。GO、ぴーちゃん! 1速からスタートして6速までシフトアップしながら走行車線に戻っていきます。6速のまま排気ブレーキとフットブレーキで速度を抑えながら35マイルで坂を下っていきます。急な坂道を下りきったところで8速までシフトUPして65マイルで軽快にチャタヌガに向かって走っていきます。折りしも地元のFM局からは『チャタヌガ・チュー・チュー』が流れています。
「♪キャロライナのハムエッグは絶品さ~♪」
ウチで作るのハムエッグと、どないちゃうっちゅうねん?!
「あかんわ、いつまでたってもウチのダリちゃん、iPodがわかれへん」(笑)
ジョニーさん&ハニーさんのブログ【ダリ・ハニのフリーウェイ・ブルース】
http://johnnyueki.blogspot.com/
チャタヌガ手前の6%の坂の手前にあるインフォメーション
コメント
コメントの使い方