海コンお姉さん ゆでの「おひかえあそばせ!」No.14

海コンお姉さん ゆでの「おひかえあそばせ!」No.14

いけないガード下

皆さんこんにちわ♪
大阪の海コンお姉さんゆでです♪
 
ドライバーの皆さま、初めて行く配達先のルートはどう調べてます?
 
私はマップルで調べてるんですが、行ったことがある人に聞くのがほとんどです。
コンテナを運ぶようになってからは、とくに聞くようにしています。
車高が気になるので・・・
 
かなり昔、9’6VANを引っ張ってる時、目の前のガード下が3.8mとの表示に出くわしたコトがあり、顔面蒼白の恐怖を味わったのです。
 
地図を調べてる時は、高さまでちゃんと見てなかったんですね(汗)
現場は片側一車線の狭い道でのできごとでした。
 
それ以来、高さにはとくに注意しています。
 
で、低いガード下に出くわした後どうしたかって???
 
泣きながら手前の工場に突っ込みました!
中から『???』と出て来た人に「ガード下が低くて通れないんです」と事情を涙ながらに語り、中で方向変換させてもらい、さらには道路に出る時も車を停めてもらい無事に脱出いたしました。
 
工場から出る前に深々と頭を下げ感謝をしました。
 
そんなコトがあってから、初めて行く場所は必ず誰かに聞いてから走るようにしているのですが・・・
 
たまに。。。
前に行ったトコも聞いてしまったりします。
 
「このコンビニのトコを左に曲がって・・・」と聞いてるうちに思い出すんですが、最後までシレっと聞いています(笑)
 
 ゆでさんのブログ「トレーラ~時々バンドエイド」
http://ameblo.jp/h-way33

 

 ●キャップ独白  有楽町駅のガード下なんか、よく背高コンテナで突っ込んじゃって事故ってますが、あれってハチロクを積んでると勘違いしているんですかね、それともイチかバチかクンロクでも通れると踏んで突っ込んじゃうんでしょうかね? いずれにせよ、初めてのルートは事前の下調べが大事! ゆでさん、アンタはエラい!  
 
IMG_8725.JPG

最新号

【特集】進化の極みへ ボルボFH2025年モデル フルロードvol.58 本日(9/10)発売!!

【特集】進化の極みへ ボルボFH2025年モデル フルロードvol.58 本日(9/10)発売!!

自動車雑誌ナンバーワンの「ベストカー」が自信をもってお送りする本格派のトラックマガジン!! 今号では…