帰ってきた海コン運ちゃんの現場報告

帰ってきた海コン運ちゃんの現場報告

1時限目 技能

運転に関する技能的な部分を教本を元に解説していました。内容は、『防衛運転』『人間の感覚と判断能力』』『視野』『げん惑』『自己顕示的な運転態度』『速度の危険性』『停止距離』『死角の危険性』『カーブと遠心力』『ベーパー・ロックとフェード現象』『車の点検』『大地震が発生したとき』『運転技能を過信しない』といったことでした。
この技能の講習では、特に気になることはなかったんですけど、停止距離や遠心力の説明の時に、トレーラや大型トラックの特性についてちゃんと解説してほしかったです。要は、「車は急に止まれないけど、トレーラやトラックはさらに止まんないよ」とか、「遠心力の関係で、カーブや交差点では乗用車以上に速度を落とさないと、トレーラやトラックは安全に曲がれないんだよ」ってことをですね、しっかりと受講者に対して説明してほしかったですねぇ。どーしてもこーゆー講習って、乗用車目線でしかやらないんですが、「事故や危険を防ぐ」ってな目的がある講習なんですから、トレーラやトラックからの目線も取り入れて欲しいものです。

ヒロさんのブログのURL
http://ameblo.jp/trailer/

IMG_4942.JPG

最新号

【特集】進化の極みへ ボルボFH2025年モデル フルロードvol.58 本日(9/10)発売!!

【特集】進化の極みへ ボルボFH2025年モデル フルロードvol.58 本日(9/10)発売!!

自動車雑誌ナンバーワンの「ベストカー」が自信をもってお送りする本格派のトラックマガジン!! 今号では…