海コンお姉さん ゆでの「おひかえあそばせ!」 No.6

海コンお姉さん ゆでの「おひかえあそばせ!」 No.6

ブンブンブン!蜂が飛ぶ

皆さんこんにちわ!
海コンお姉さん(強調)ゆでです!

やっと秋らしくなってきましたね!
待機中にエンジン切ってても、窓から爽やかな風が入って気持ちイイ~♪

でもでも!窓を全開にしてて大丈夫ですか?
油断してると招かれざる客も侵入するわけで。。。

蚊なら殺虫スプレーで瞬殺できますが、中にはスプレーアタックも怖くてできない奴もいます。

先日、運転の車内で発見されたのは【THE 蜂】
助手席あたりを飛んでいました。
あまりに怖いので、邪魔にならない場所にトレーラーを停めて、助手席のドアを全開にして出て行くのを待ってたんですが…

さっきまでブンブン音を立てて飛んでたくせに!
ドアを開けたらなんで窓枠とかに止まるんですか???
手で払うのも怖いし、殺虫剤で攻撃するのも怖い。。。

DSC05613.JPG

で、しばらく滝の汗を流しながら蜂の行方を凝視してます(涙)

これで配達が延着したら…私はなんて言い訳すればいいんでしょうか。。。

とても『蜂が怖くて遅れました』と言えないんですけど。。。

虫の季節…早く終わってほしい(涙)

ゆでさんのブログ「トレーラ~時々バンドエイド」
http://ameblo.jp/h-way33/

キャップ独白 ヘッヘッヘッ、ゆでさん、虫嫌いなんですか!? ヘッヘッヘッ、ゆでさんの弱点見っけ!で、これはイジメ甲斐があるというもの。蜂とか蜘蛛とかゴキブリとか、棒の先につけて「ウリウリ!」「ウリウリ!」っていうの、是非やってみたいですね、ヘッヘッヘッ! 
キャップは虫好きなので、「理屈なんてないの! 嫌いだから嫌いなの!」と語尾を上げて、ワケもなく虫を毛嫌いする人間を見るとイジメたくなるんですよね。蜂だって、こちらから仕掛けない限り絶対に刺したりしないですよ。第一、よく見て下さいよ、スズメバチだってアシナガバチだって、すっごくカッコいいしキレイじゃないですか。ここは是非、ゆでさんも蜂を好きになってもらいたいですね。
そこで究極の選択。ゆでさんがこの世で一番好きなのは「カツ丼」でしょ、で、そのカツ丼に「蜂」が付いていたら、どうします? 「そんなもん あるか!」って言われちゃいそうですが、あるんですよ、コレが…、こないだ食ってきました。

IMG_0287.JPG

写真は、駒ヶ根名物「ソースかつ丼」の信州御膳というものなんですが、信州御膳というだけあって、信州豚のソースかつ丼(旨かったです!)に、信州味噌の味噌汁に野沢菜の漬物、信州名物の馬刺し、そして右下の小鉢は、何とこれも信州名物の「蜂の子」なんですよ。ね、そこで「蜂の子」を食べなきゃ「ソースかつ丼」食べちゃダメ!とか言われたら、どうします? うん、色気より食い気のゆでさんならどうしても「ソースかつ丼」を食べたいから、「蜂の子」も食べるな、きっと。で、「蜂の子」が意外と美味しいことに気づくはず。なんで今まで食べなかったんだろうと後悔するはず。つまり「食わず嫌い」なんですよね。
「虫嫌い」もそれと同じ。理屈抜きに虫が嫌い、虫が怖いっていうのは、虫のことを知らないからです。虫のことを少しでも知れば、蜂がむやみに人を刺さないことや人間にとって益虫であることが分かるはず。相手のことを知ろうとしなければ、いつまでたっても溝は埋まりません、人間同士、国同士も同じことではないでしょうか。(うん、最後のシメは決まったな)

 

 

 

 

最新号

【特集】進化の極みへ ボルボFH2025年モデル フルロードvol.58 本日(9/10)発売!!

【特集】進化の極みへ ボルボFH2025年モデル フルロードvol.58 本日(9/10)発売!!

自動車雑誌ナンバーワンの「ベストカー」が自信をもってお送りする本格派のトラックマガジン!! 今号では…