入校手続き
まず最初に「教育訓練給付制度」を使うことを伝えた上で、教習所で入校手続きをしました。仕事をしながらだと、教習所の予約ってのは結構大変だったりするんですけど、そこは毎日が日曜日の失業者、毎日教習所に通えます。しかも、「教育訓練給付制度」の場合は、「1か月ちょっとで、全ての教習を終わらせなさい」みたいな条件があるので、その期間内に3つの免許が取得できるよう、教習所側でスケジュールを組んでくれました。スケジュール的には、初めに大型の教習を全部やって、大型が取れたら次はけん引。その合間に、クレーンの学科と実技をいれるって感じの、理想的な流れでした。
短期間で免許を取りたくて、大型とけん引の教習を、並行してやりたがる人もいるみたいなんですが、それはお勧めできません。トラックとトレーラって、見た目は同じ様な感じでも、全然別な乗り物ですからねぇ、並行してやっちゃうと、訳がわかんなくなっちゃいますよ。やっぱ「大型→けん引」が理想的です。
ヒロさんのブログのURL
http://ameblo.jp/trailer/