岡雅夫の「働くクルマ」のショートエッセイ 第35回

岡雅夫の「働くクルマ」のショートエッセイ 第35回

ベニスのゴンドラの話

よく旅番組で紹介されるベニスのゴンドラは、料金が1回1時間で1万円もする。当然観光客しか乗らないが、移動距離を考えると世界で一番高い乗りものではないかと思ってしまう。アラブのラクダも高い乗りものだったが、それ以上だ。

 

image12.jpeg

海なので水路も海水だが、汚れはほとんどなく、狭い水路でも臭くはない。東洋のベニスと言われる中国の蘇州の運河は生活排水で臭くて汚かったが、本場はきれいでイメージが壊れなくて済んだ。
帰りの空港まで水上バスもあるが、1時間以上かかることから普通の路線バスに乗った。ベンツ製の連接バスで綺麗な車両でる。そこまではいいのだが、連接部近くに乗ったらエアチャンバーの音が2分に1回ほどパシューンと大きな音がしてびっくりする。なぜエアを抜いているのかわからないが、ものすごく耳触りで到底我慢できない。昔のトラクタヘッドのエアブレーキホースを目の前で抜いているようなものである。仕方なく最前列に移動したら、耐えられる範囲内に収まった。

(社団法人日本自動車工業会モーターショー室長)

image14.jpeg

 
 

最新号

【特集】進化の極みへ ボルボFH2025年モデル フルロードvol.58 本日(9/10)発売!!

【特集】進化の極みへ ボルボFH2025年モデル フルロードvol.58 本日(9/10)発売!!

自動車雑誌ナンバーワンの「ベストカー」が自信をもってお送りする本格派のトラックマガジン!! 今号では…