非接触給電ハイブリッドバス 実証運行開始

非接触給電ハイブリッドバス 実証運行開始

東京モーターショー2011の会場へは、このバスに乗っていくのもいいかもしれません。デザインを一新した非接触給電ハイブリッドバスのニュースです。

20111130_1(1).jpg

日野自動車は、国土交通省プロジェクトに参画し、非接触給電ハイブリッドバスの開発を進めているが、今般、開発に必要なデータ採取などを目的として実証運行を実施した。
 非接触給電ハイブリッドバスは、大容量の電気モーターと小排気量のディーゼルエンジンを搭載し、通常はモーターのみでEV走行するバスで、路線の起終点や車庫等に設置した給電設備と車両の受電装置との間で、大容量の非接触給電により急速充電が行なえるようになっている。一方、非常時や充電装置が設置されていない区間を走行する場合、また高台への登坂時等にはディーゼルエンジンを併用して、ハイブリッドバスとして走行することも可能である。
今回実証運行に供試する車両の特徴は、
 ・デザインを一新
 ・充電のワンタッチ自動化
 ・電力供給機能装備
となっている。
今回の実証運行は、12月2日(金)から18日(日)までの17日間運行するもの。運行区間は、東京ビッグサイト~豊洲駅間で、1日5便を予定している。東京ビッグサイト中央ターミナルを起終点、豊洲駅バスロータリーを途中バス停と想定し、双方に設置した給電設備での給電を実施、検証する。なお乗車には整理券が必要で、整理券の発券は乗車場所近傍で行なっている。

DSC08337.JPG 

この写真は、先ほど東京ビッグサイト前で撮影した非接触給電バスです。ほとんど何の写真か分かりませんが、たまたま道を歩いていたら非接触給電バスが横切ったので、慌ててシャッターを押したもの。下手な写真ですが、本当に今日から運行していましたという証明写真ということで、ご容赦。

最新号

【特集】進化の極みへ ボルボFH2025年モデル フルロードvol.58 本日(9/10)発売!!

【特集】進化の極みへ ボルボFH2025年モデル フルロードvol.58 本日(9/10)発売!!

自動車雑誌ナンバーワンの「ベストカー」が自信をもってお送りする本格派のトラックマガジン!! 今号では…