ダカールラリー2015 日野チームスガワラの戦い 「第9ステージ」

ダカールラリー2015 日野チームスガワラの戦い 「第9ステージ」
最後のアタカマステージで2号車がSS15位 1号車も順調に走行
20150114_1.jpg
2号車菅原照仁/杉浦博之組  
ダカールラリー2015はいよいよ後半戦に突入。13日にはチリのイキケ~カラマ間で450㎞の競技が行なわれた。SSはビバークから51㎞移動したイキケの町の東側からスタート。前半部分はアントファガスタ~イキケ間やイキケ近郊でのマラソン行程(トラック部門のみ)で何度も使用したエリアを再び走るもので、早々に砂丘も登場。後半は前回大会でも使用したカラマ周辺に至る山間地で堅い路面が続く。フェシュフェシュや枯れ川も頻出して埃が酷く、標高は3000mに及ぶなど再び我慢のステージとなった。 
このSSを日野チームスガワラの2台の日野レンジャーは手堅く走破。この日のトラックのスタート順は4輪車の後となったが、14番目という早めの順位でスタートを切った2号車菅原照仁/杉浦博之組は砂丘を順調にクリアし、その後もノーミスでトラック部門の総合15位/排気量10リットル未満クラス首位の好成績でゴールした。この結果により累積順位も暫定ながら総合15位とし、厳しい行程が続く中でじわじわと順位を上げるベテランチームらしい実力の高さをアピールした。 
また、この日26番手スタートの1号車菅原義正/若林葉子/羽村勝美組も慎重に走行を続け、ゴール手前のウェイポイントを総合32位で通過。現地時間午後11時時点では未着だが、間もなくゴールする見込みだ。 
飛行場に隣接したカラマのビバークは標高2200mの台地にあり、夜は夏でも厳しく冷え込む。日野チームのビバークでは20時頃2号車が到着すると待機していたメカニックたちが早速作業に取り掛かった。明日14日は再びアンデスを越えてアルゼンチンへ。サルタのビバークまでの間に359㎞の競技区間が予定されている。 
●チームメンバーのコメント 
菅原照仁/今大会最後の砂丘でしたが、予習していた部分もあってスムーズに越えられました。改良された今年の日野レンジャーのポテンシャルの向上は明らかで、全体的にコースが難しくなる中、今日も30分は速くなったと思います。 
杉浦博之/後半は台地が広くてピストが複数あったりとナビゲーションが難しかったです。ガタガタ道を行くのでボディには若干のダメージはありますが、問題ないと思います。 
●フォトギャラリー  
20150114_2.jpg
1号車菅原義正/若林葉子/羽村勝美組  
20150114_3.jpg
2号車菅原照仁/杉浦博之組  
20150114_4.jpg
車体の点検を進める末永メカニックサブリーダー  
20150114_5.jpg
フロントサスの点検をする林メカニック  
20150114_6.jpg
オイルフィルターを交換する菅原メカニック  
20150114_7.jpg
燃料フィルターを清掃する福野メカニック  
20150114_8.jpg
駆動系の緩みを点検する益田メカニック  
●ルートマップ  
20150101_routemap.jpg

最新号

【解説&試乗】日野プロフィア2024年モデル フルロードvol.55 本日(12/10)発売!!

【解説&試乗】日野プロフィア2024年モデル フルロードvol.55 本日(12/10)発売!!

今号では、昨年2月中旬から出荷を再開した日野プロフィアの2024年モデルに試乗。燃費性能と安全性能もアップし、新設計AMTで走りも別モノに進化した新モデルの実力に迫ります。また、「だれでもトラック」いすゞエルフミオEVの公道試乗を実施。AT限定普通免許で運転できるEVトラックの魅力をお伝えします。大好評の「働くクルマの大図鑑」は、飲み物を運ぶその究極のカタチ「ボトルカー」を特集しました。ボトルカーの構造から製造工場のレポート、知られざる歴史、さらにはeキャンターのボトルカーの試乗レポートまで盛りだくさんの内容になっています。