今週の土日、お台場で「母と子の楽ラク運転講習会」

今週の土日、お台場で「母と子の楽ラク運転講習会」
三菱ふそう、大型トラックと大型観光バスを出展
こういう地道な取り組みはもっと評価されてもいいと思います、日本自動車ジャーナリスト協会が毎年行なっている「母と子の楽ラク運転講習会」のお知らせです。実は、先日の欧州取材の際、このイベントの裏方を務めるジャーナリストも同行していたのですが、彼をはじめみんな手弁当で頑張っているんですね、そういった姿勢に呼応して三菱ふそうも毎年協力しているようです。以下は、三菱ふそうのニュースリリースの要約です。
三菱ふそうトラック・バスは、10月20日(土)~21日(日)に開催される日本自動車ジャーナリスト協会主催のイベント「母と子の楽ラク運転講習会」に、大型トラック「スーパーグレート」と大型観光バス「エアロクィーン」を出展する。同イベントは、交通安全を図る目的で、年に一度日本自動車ジャーナリスト協会のボランティア事業として開催されており、三菱ふそうはその趣旨に賛同し、「大型車からの二輪車や乗用車の見え方」や「死角」を体験できるブースにて、最新型の大型トラック「スーパーグレート」のトラクターを出展。トラックの運転席から、実際に周囲の乗用車や二輪車はどのように見えるのか、死角はどこなのかを体験してもらうことで、事故の未然防止に役立てたいとしている。また、大型観光バス「エアロクィーン」を会場内にて展示し、自由に乗り降りしてもらう。講習会では、いざという時の急ブレーキ操作やESC(横滑り防止装置)の走行・同乗体験やエアバックの展開デモンストレーションが行なわれるなど、交通安全について家族で楽しみながら学ぶことができるイベントとなっている。
◆イベント概要
日   時 10月20日(土)~21日(日) 10:00 – 16:00
場   所 東京 お台場特設会場、青海西臨時駐車場(フジテレビ湾岸スタジオ前駐車場)
アクセス 電車  【りんかい線】「東京テレポート」駅
     【ゆりかもめ】「台場」駅、「船の科学館」駅
お車  首都高速11号台場線・レインボーブリッジ経由、「お台場」ランプより約5分
     首都高速湾岸線「臨海副都心・有明」ランプより約5分
対   象 メインプログラム : 小学6年生までのお子様を持つ母親とその家族 (会場にて受付)
サブプログラム : 制限なし
参加料 無料
その他 ホームページ http://www.ajaj.gr.jp/hahatoko/
IMG_0995.JPG

最新号

【特集】進化の極みへ ボルボFH2025年モデル フルロードvol.58 本日(9/10)発売!!

【特集】進化の極みへ ボルボFH2025年モデル フルロードvol.58 本日(9/10)発売!!

自動車雑誌ナンバーワンの「ベストカー」が自信をもってお送りする本格派のトラックマガジン!! 今号では…