【緊急提言】スタッドレスの履き替えで多発!! 相次ぐ大型車の脱輪事故を防げ! 

【緊急提言】スタッドレスの履き替えで多発!! 相次ぐ大型車の脱輪事故を防げ! 

 また、悲惨な大型車の脱輪事故が起きてしまった。1月12日、群馬県渋川市半田の国道17号で大型ダンプの左後輪からタイヤ2本外れて転がり、歩行者を後ろから直撃し重傷を負わせてしまったのだ。

 このダンプを運行していた会社によると、外れたのは12月上旬に履き替えたスタッドレスタイヤで、ボルトは折れておらず、ナットが外れた状態だったという。また、タイヤ交換は業者に依頼したという。

 実は昨年末、全日本トラック協会から「冬用タイヤ交換作業後の増し締めの徹底について」という協力依頼が各都道府県のトラック協会に出されていた。

 これは昨年12月6日、今回と同じように国道2号線のトンネル内で大型トラックから左後輪2本が脱落し、対向車等に衝突する事故が発生したことを受けたもの。国土交通省の調査で、タイヤ交換後の増し締めやタイヤ専業店からの増し締めに関するアドバイスが一切なかったことが確認されていた。

 そこで「タイヤ交換後、50〜100km走行後の増し締め」の周知徹底を図るべく国交省から関係団体へ協力依頼が発出されていたのである。

 ただ、今回の事故は、その「周知徹底」が届いていなかった残念な例かもしれない。あらためてスタッドレスタイヤへの履き替え後の軸力確保と増し締めの重要性について、現役のタイヤマン・ハマダユキオさんが綴った記事を再掲し、【緊急提言】としたい。

文/フルロード編集部・ハマダユキオ  写真/フルロード編集部・ハマダユキオ
*2021年9月発売「フルロード」第42号より 

【画像ギャラリー】こうすれば防げる! 相次ぐ冬場の大型車の脱輪事故(7枚)画像ギャラリー

最新号

【特集】誌上開催!! ジャパントラックショー2024 フルロードvol.53 本日(6/10)発売!!

【特集】誌上開催!! ジャパントラックショー2024 フルロードvol.53 本日(6/10)発売!!

自動車雑誌ナンバーワンの「ベストカー」が自信をもってお送りする本格派のトラックマガジン!! 5月9日…