米国在住 なでしこトラッカーの元気日記「PUNKにまかせろ!」 No.2

米国在住 なでしこトラッカーの元気日記「PUNKにまかせろ!」 No.2
七面鳥のついでに牛さんにも餌をやってます!
皆さんこんにちは! 毎日寒いですが、風邪など引かぬようお気をつけ下さいね。
私が普段乗っているトラックはピータービルト379ですが、七面鳥の餌入れに農場へ行く時はトレーラーはもちろんのこと、トラックも乗り換えします。
餌入れをする時に使うトレーラーは、油圧ポンプがなければ操作が出来ないので、
PTOスイッチの付いているトラクターに乗り換えるんです。
image001.jpg
 
このトレーラーは、一見ひとつの大きなタンクに見えますが、中に8箇所仕切りがあって、それぞれのハウスにいる七面鳥の成長に合わせた、違った成分の餌を入れることが出来ます。伝票を見ながらどのハウスにどの餌を入れるのか間違えないように気をつけなければなりません。
トレーラーの底の部分と後ろに付いているスティングには、餌を送り出すことの出来るAuger(らせん錐)の大きいのがついているのですが、送り出すスピードを調整する時、早すぎると餌が中で詰まってしまって大変なことになってしまいます。トレーラーの餌をすべて入れるのに最低約一時間はかかります。
写真を見てお分かりのように、周りにいる牛達はいい匂いにつられて、おねだりに来るんです! すべてデリバリーした後に、ちょこっと残った餌を地面に落としてあげるんですが、牛の数が多いと、奪い合いの様子に恐怖を感じることもあります。。。
周りに集まりすぎるとトラックも動きにくくなるので、”シュ~~シュ~~”って言いながら牛達を遠くにやってから動かしたりする時もありますが、サイドミラーで後ろを見てみると、やはり”ケンカ”状態のようです。ホント、牛にエサあげてるのかなぁ~??って思っちゃいますよ!(笑)
image002.jpg
image003.jpg 
image004.jpg 
image005.jpg
狭くてトラックを横につけられない場所では、こんなふうにしてやってます。
雨降りだと最低一時間、8回行けば8時間濡れっぱなしの作業です。
雨は必要だけど、土砂降りだけは勘弁かなぁ・・・(笑)
それでは、また!
PUNKさんのブログ「トラックドライバーPUNKのアメリカ生活日記」のURL
http://blogs.yahoo.co.jp/rhcfijhwalker

最新号

【特集】進化の極みへ ボルボFH2025年モデル フルロードvol.58 本日(9/10)発売!!

【特集】進化の極みへ ボルボFH2025年モデル フルロードvol.58 本日(9/10)発売!!

自動車雑誌ナンバーワンの「ベストカー」が自信をもってお送りする本格派のトラックマガジン!! 今号では…