ドイツ・トラック紀行 その5

ドイツ・トラック紀行 その5

Normal
0

0
2

false
false
false

EN-US
JA
X-NONE

MicrosoftInternetExplorer4

/* Style Definitions */
table.MsoNormalTable
{mso-style-name:標準の表;
mso-tstyle-rowband-size:0;
mso-tstyle-colband-size:0;
mso-style-noshow:yes;
mso-style-priority:99;
mso-style-qformat:yes;
mso-style-parent:””;
mso-padding-alt:0mm 5.4pt 0mm 5.4pt;
mso-para-margin:0mm;
mso-para-margin-bottom:.0001pt;
mso-pagination:widow-orphan;
font-size:10.5pt;
mso-bidi-font-size:11.0pt;
font-family:”Century”,”serif”;
mso-ascii-font-family:Century;
mso-ascii-theme-font:minor-latin;
mso-fareast-font-family:”MS 明朝”;
mso-fareast-theme-font:minor-fareast;
mso-hansi-font-family:Century;
mso-hansi-theme-font:minor-latin;
mso-bidi-font-family:”Times New Roman”;
mso-bidi-theme-font:minor-bidi;
mso-font-kerning:1.0pt;}

IMG_3765.JPG「IAA」を見て全体的に感じるのは、とてもユーザー・フレンドリーなショーであるということだ。ここでいうユーザーとは、即ちトラックドライバーのこと。日本でトラックユーザーというと、運送会社の社長など「管理職」のイメージが強いが、もちろんIAAにも管理職は来場するだろうが、来場者の主体はトラックドライバーだ。そこには、トラックの直接のユーザーはドライバーであるという明確な意思が働いているように感じられる。だから、各トラックメーカーのブースも、トラックドライバーに対するホスピタリティに溢れており、かなり広く充実した「トラッカーズ・バー」「トラッカーズ・ショップ」「ドライバーズ・カフェ」などが設けられている。ちなみに各ショップでは、そのメーカーのロゴなどが入った衣類やキャップ、マグ、さらにはさまざまなミニカーが販売されており、これが結構な人気なのだ。

特に今回、トラックドライバーをメインターゲットに置いていたのがルノーブースで、「トラックドライバーズ・クラブ」と題して、ヨーロッパで人気のレーシングトラックをブース中央に配置し、レーシングドライバーが来場者を迎え入れ、さらにはレーシング・シミュレーションゲームでレースを体感できるなど、レース好きのトラックドライバーには応えられない演出で人気を博していた。

単に見るだけ見せるだけのショーではなく、また、商談を目的としたビジネスショーでもなく、もっと出展者も来場者も楽しみながらトラックの話が交せる大人のショー、IAAはそんなショーなのである。(キャップ)

最新号

【解説&試乗】日野プロフィア2024年モデル フルロードvol.55 本日(12/10)発売!!

【解説&試乗】日野プロフィア2024年モデル フルロードvol.55 本日(12/10)発売!!

今号では、昨年2月中旬から出荷を再開した日野プロフィアの2024年モデルに試乗。燃費性能と安全性能もアップし、新設計AMTで走りも別モノに進化した新モデルの実力に迫ります。また、「だれでもトラック」いすゞエルフミオEVの公道試乗を実施。AT限定普通免許で運転できるEVトラックの魅力をお伝えします。大好評の「働くクルマの大図鑑」は、飲み物を運ぶその究極のカタチ「ボトルカー」を特集しました。ボトルカーの構造から製造工場のレポート、知られざる歴史、さらにはeキャンターのボトルカーの試乗レポートまで盛りだくさんの内容になっています。