ドイツ・トラック紀行 その6

ドイツ・トラック紀行 その6

ヨーロッパのトラックに共通しているもの、それは「合理主義」である。トラックというものは本来、輸送の合理化や作業の効率化など「合理」を追求すべきものであるから、それは、当たり前と言えば当たり前なのだが、2トンのカウンターウエイト付きの海コンシャシという、全くもって不合理なコンテナトレーラの使用を強いる東洋の島国からすれば、合理主義に貫かれたヨーロッパのトラックが何とも羨ましく感じられる。

IMG_3099.JPG

軸重がキツかったら軸数を増やせばいいし、積載容積を稼ぎたかったらタイヤを小径化して低床化すればいい……。写真のアクトロス・ローライナーは、ユーザー仕様のカスタムメイドだが、こんな低床トラクタは、日本ではまずお目にかかれないだろう。実際、ヨーロッパのトラック(すなわちトレーラ)は、高容積化が著しく、カーゴ系のトレーラの多くが小径タイヤを履くようになってきている。

IAAの出展は、もちろんトラック/バスメーカーだけではなく、架装メーカーや部品・用品メーカーの出展も多いが、主に屋外に展示された架装メーカーの展示は、とても1日では見て回れないほど多彩であり、ヨーロッパ流の合理主義に裏打ちされた車両のオンパレードだ。日本では、多軸化すると「タイヤの経費がかさんで困る」などの異論が出そうだが、何よりも稼ぐために理に適った車両を追い求める、それがヨーロッパの合理主義の真髄のように思える。

IMG_4129.JPGIMG_4349.JPG

最新号

【解説&試乗】日野プロフィア2024年モデル フルロードvol.55 本日(12/10)発売!!

【解説&試乗】日野プロフィア2024年モデル フルロードvol.55 本日(12/10)発売!!

今号では、昨年2月中旬から出荷を再開した日野プロフィアの2024年モデルに試乗。燃費性能と安全性能もアップし、新設計AMTで走りも別モノに進化した新モデルの実力に迫ります。また、「だれでもトラック」いすゞエルフミオEVの公道試乗を実施。AT限定普通免許で運転できるEVトラックの魅力をお伝えします。大好評の「働くクルマの大図鑑」は、飲み物を運ぶその究極のカタチ「ボトルカー」を特集しました。ボトルカーの構造から製造工場のレポート、知られざる歴史、さらにはeキャンターのボトルカーの試乗レポートまで盛りだくさんの内容になっています。